みなさま初めましてm(_ _"m)ペコリ | あきら先生の保育日記♪

あきら先生の保育日記♪

保育士になって早6年☆

ようやく自分のやりたい保育が見えてきました♪



なんと言っても、”子どもは遊ぶのが一番♪”



そう思って、毎日楽しく保育をしています^^



そんな毎日の保育を、楽しくお伝えしていくブログです☆

こんにちはφ(゜▽゜*)♪

今日からブログを始めることにしました、あきら先生でっす☆


戸籍上は男なんですが、女性ばかりの職場にすっかり慣れてしまって

おばちゃん化してるトコもあります(ーー;)

こんな変な保育士ですが、末永くよろしくお願いいたします(*- -)(*_ _)ペコリ


さてさて、早速ですが保育士になって6年目の僕が掲げてる保育は・・・


たくさん遊んで、たくさん笑い、毎日を楽しもう!!


です^^


ごく当たり前のように思われる方もおられるとは思いますが、最近は、小さいころから習い事をさせてたり、

保育園でも勉強をさせたり、と、そんなところが多く、子どもたちが遊ぶ時間(特に親子で遊ぶ時間が)

減ってきてるようにも感じます。


学力低下のこの時代に、遊んでばかりじゃダメ、と考えている保護者の方もおられると思います。


でも、一番大事なことは、親子でいっぱい遊び、親子とのコミュニケーションがしっかりと取れて、

家族みんなが毎日を楽しく過ごすこと、だと思っています。


食事の時間、テレビばかり観て会話もほとんどない、という家庭もあるのではないでしょうか?

そうだな~と思われた方、たまにはテレビを消して、子どもの声に耳を傾けてみてはいかがでしょうか?


親子の会話は子どもにとってもすごく大切なことです。

たくさん語り合って、たくさん笑って、そして楽しいひと時をお家でも過ごされて欲しい、と望んでいます^^


取り留めのない話になってしまいましたが、今日はこの辺で♪(・-・*)