行ってきました!スルメイカくコ:彡 | 真鯛とイカをこよなく愛する釣り人奮闘記

真鯛とイカをこよなく愛する釣り人奮闘記

関東近辺のエリアをメインに船釣りをしてます。
タイトルにあるように真鯛とイカが特に好きです。
釣りに関わることはもちろん、たまには関係ないことも気の向くままに書いていこうと思ってます。

昨日は今シーズン初スルメイカに
ちがさき丸に出撃くコ:彡


前日は風吹いて
それまで上向きだった釣果も一気に⤵(T_T)

同行予定の仲間からも
なかば諦めのメールも(-ω-;)

開店5時前には着いててね
と言われ余裕をもって到着

スルメは2艘出しで満員御礼❗


天気予報も良い方に変わり雨は無さそう🎵
(アケポンさんのてるてる坊主のお陰かな(*^^*))

受付済ませ出船まで
毎度の作戦会議と言う名のダベりタイム

釣り座は左舷ミヨシ2番

初イカにテンションも⤴

準備も完了!

今回初めて言われた水中ライト
夜イカ以外でイカ釣りに使うのは初めて!


烏帽子岩を眺めながら出港!



ポイント到着!1投目!!

(≧∇≦)b乗った~❗

これは今日は行けるんじゃないの?!

シーズン序盤だから型は小ぶりだけど
嬉しい1杯
多点掛けしてる人も!

流し変えて再投入しても乗った

モーニングサービスだっのたか
しばらくするとたまに誰かに乗る程度に(;^_^A


その後はポツリポツリの拾い釣り状態(-ω-;)

中乗りさんや船長に言われた釣り方は
しゃくらないで電動でただ巻きしたほうが
釣れると。

自分のスルメ釣りに無かった釣り方

さらにいつものスルメは
底から〇〇㍍まで誘ってとか
〇〇㍍から〇〇㍍まで誘ってと言う指示

そういう指示もあるけどたまにあるのが
〇〇㍍で止めて!と言う指示

棚ビタ止めしてワンテンポ置いて
巻き上げると確かにズシっと乗る(≧▽≦)

う~ん、初めての体験だ~!

ぽつぽつではあるけどイカが釣れてきたから
サイズを選んで大好きな沖干し作り😍



でもイカのご機嫌がイマイチなのかパッとしないから、
ポイント大移動🏃💨

今度のポイントは城ヶ島沖

イカのご機嫌は急には良くはならず
ぽつぽつ状態

またもビタ止めの指示
カウンター見てるとあれ?
棚行く前に止まったぞ?!

慌てて糸ふけ取るとズシンと
今までとは引きが違う(≧∇≦)b

楽しみながら巻いてくると
5点掛け(^^)v

イカ釣りの醍醐味の多点掛け🎵

ようやくの20杯を超えて
時間も無くなってきたから
沖干しは諦めて仲間からタレをもらって
沖漬けづくり

とここで思いもよらぬアクシデント❗

ジップロックにイカを入れて
タレを吸わせようと袋に手を添えたら
袋越しに手のひらをガブリ😱

手は痛いわ、袋破れてタレぶちまくわ(T_T)
全くなんて日だヽ(`Д´#)ノ


で結局ノリノリタイムは訪れずにタイムアップ

25杯で終了~(-ω-;)

トップは毎週末は乗っていると言う
スーパー常連さんで
52杯( ̄□ ̄;)!!

ダブルスコア!
異次元の腕前に
自分はまだまだだということを痛感(;^_^A

もっと修行しなければ!



でもしばらくは沖干し楽しめるな(*^^*)


当日のタックル
ロッド:剛樹 SQ LOGOS 155H
リール:ダイワ シーボーグ500イカチューン