価値観の共有:将来へ向けて身内のお葬式を考える | 葬儀相談・葬儀専門家 生前葬儀アドバイザーの葬儀・終活相談所

葬儀相談・葬儀専門家 生前葬儀アドバイザーの葬儀・終活相談所

主に終活・お葬式・お墓・仏事・相続についての情報を発信いたします。高齢者のサポートが現代では求められる時代になりました。
終わるための活動ではなく「次世代への継承活動」を普及を行います。

名古屋近郊の葬儀社にお客様と訪問をさせて頂きました。

 

最近老後の生活費や終活関連の話題が止まりませんが、実際に行動して初めてわかる事が多いのが「お葬式や相続などの終活」です。

葬儀社に思いつきで相談に行かれると、葬儀社や担当者にもよりますが、費用についての話が最優先となってしまっているのが現状。また下記の書式だけでは、全く費用概要が見えてこない。

 

事前の対策は本人や家族が【お葬式・相続・お墓などについてどのような意向】なのかを先に考えなければなりません。

 

葬儀社の社員という枠を、私自身が外してみたからこそわかる現状を伝えて参ります😌