5月半ばですが肌寒い日もありますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか!?

 

昔を思い出し「こんかイワシ」を買って来ました😅💦

 

石川県にも美味しいお店はあるのですが、昔から何故か富山県小矢部市石動町が有名です

 

京都のしめ鯖と同じで、日本海で獲れた魚を塩漬けにして運んだ道を「鯖街道」と言います

 

たぶん・・・いつでも食べれる魚ではないので、塩漬け(麹漬)にして保存の出来る文化が確立されたのでしょう。

 

 

子供の頃は、塩辛く臭く感じた「こんかイワシ」を数十年ぶり食べると 「うまいビックリマーク」「ごはんが何倍でも食べれる!!」💦💦

 

 

私の曾祖母は石動町の作り酒屋から嫁いで来ました

 

祖母がその家に行った帰りのお土産は「こんかイワシ」でした・・・ (ぺこり)

 

「こんかイワシ」は涙の味・・・昔ほど塩辛くない

 

 

PS 朝食がピザトーストを作りましたが、アンチョビの代わりに「こんかイワシ」を乗せて焼くと最高に美味でした・・・

右端は出来立てのはたはたの一夜干しです

 

「きばや食品」のおかみさん ありがとうございました。