千葉県柏・我孫子・野田 から世界へ!

 

行動半径は地球の裏側まで!

行動範囲は千葉県No.1!!

アスリートから一般まで動きを鍛え

世界を目指す夢をカタチへ導くトレーナー

涌田智昭です!

 

 

新型コロナウイルス感染拡大による外出自粛の長期化で

運動不足になり体の不具合を訴える人が増えているそうです

 

 

 

特に膝の関節が固くなる症状が高齢者だけでなく

40~50代の世代にも増えているそうです

 

 

 

京都大医学研究科の青山朋樹教授(整形外科)は

こんな足トラブルを「コロナ膝」と名付けて

予防を呼び掛けています

 

歩く時間が少なくなるなど

膝を動かすことが減ると関節が固くなり

歩いたときに音がしたり

足の踏ん張りがきかなくなったりと

いった違和感を覚えるようになります

 

悪化すると痛みを伴う変形性膝関節症などを

発症する恐れがあります

 

 

 

オムロンヘルスケアが行った調査では

40~70代の男女1055人の内

感染拡大前の昨年2月以前と比べ

外出の機会が減少した人は7割を占め

5人に1人が「膝に違和感を持つようになった」

と回答しています

 

その原因としては50%の人が「運動不足」

を上げています

 

 

しかし運動不足解消のために急に長時間運動し始めると

かえって怪我の原因にもなるので

少しずつ活動量を増やしていくことをお勧めします

 

 

予防のための簡単エクササイズ

簡単スクワット

 

 グッドモーニング

 

 

 

今日もお読みいただきありがとうございました

 

 

パーソナルトレーニング月額サービス

詳細は下記のURLからご覧いただけます

https://coubic.com/fhproject/568180

 

 

「サッカー選手のためのミニバンドトレーニング」

ダウンロードはこちらから

https://filmuy.com/functional/video/520724626

 

ファントレ体操™のダウンロードはこちらから

https://filmuy.com/functional/video/c22951

 

 

私たちは子ども世代の過ごし方が

それ以降の人生を左右すると信じています

 

私も参加している日本いぶき育成推進協会が

開催しているスーパーキッズ倶楽部いぶきは

 

「自分は出来る」という自己効力感を育み

「自ら考え動く」考動力を育み

人間力(徳育・食育・息育・整育・足育)を育むことで

子供たちが国際社会を生き抜く力を育てます

 

18才までに積み重ねたい

豊かな成功体験を提供する空間が

≪いぶき≫です

 

一度体験していただけると

他の運動教室との違いを

感じていただけると思います

 

 

スーパーキッズ倶楽部「いぶき」

体験レッスンのお申し込み・お問い合わせ

https://yamadadreamfactory.com/ibuki/

 

 

================

日本いぶき育成推進協会

《いぶき》は

0歳から18歳までを

共通の理念の元に

からだの動かし方を通して

人づくりのサポートをしてまいります。

================

【理念】

1.自己効力感を育む。

2.考動力を育む

(自ら考え動く、動きながら考える)

3.運動を通して人間力を育む、

『徳育、息育(そくいく)、食育、足育(あしいく)、整育(せいいく)』

《いぶき》の五育!

================

【モットー】

1.元気にあいさつする!

2.やってみる!

3.自分で考える!

4.くらべない!

5.あきらめない!

================

3つの理念

5つのモットーで

0歳から15歳まで

一貫してサポートしていきたいと考えています。

================

[スタート]0〜2才 (ハイハイ以上)

[キンダー]3〜5才(基本的に親子参加)

[キッズ]小学生

[ジュニア]中学生

 

 

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

Mail: functional.hip@gmail.com

Blog: http://ameblo.jp/functional-hip/

HP: https://yamadadreamfactory.com/

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆