「千葉県柏・我孫子・野田 ・東京都世田谷区祖師谷大蔵 体幹トレーニングでアスリートをサポートする」
パーソナルトレーナーの涌田智昭です!
筋肉をつけていく過程においてはたんぱく質をしっかり摂ることが重要になります。
たんぱく質は筋肉や血液を作るのには欠かせません。
不足すると、筋肉量・体力・代謝が低下し、太りやすくやせにくい身体になってしまいます。
また、コラーゲンもたんぱく質から作られるので、美肌づくりにもたんぱく質は必要です。
食材が偏らないように、朝は卵や納豆など、昼や夜で魚・肉・豆腐を摂るように心がけると、1日に色々な種類のタンパク質を取り入れられると思います。
しかし、何をどれだけ食べればいいのか?
正確に計算して出してみるのが一番いいのですが、
ちょっと面倒くさいですよね(笑)?
そこで実践して欲しいのが「手ばかり栄養法」です!
手を器として考えて、左の手のひらには魚、指部分には肉
右の手のひらには大豆製品、指部分にはたまごを乗せます。
これが1日に摂りたいおおよそのポーションになります。
肉や魚は約70〜80g
たまご1個
大豆製品は納豆なら1パック、豆腐なら150g
が目安になります。
さらに牛乳1杯と
肉か魚をあと80gプラスすると良いと思います。
肉は脂質も含まれるので、出来るだけ脂身の少ない牛や豚のヒレ肉・もも肉、皮なしの鶏むね肉などを選んで食べるといいでしょう。
魚であれば、赤身・白身・青魚をうまくローテーションしながら食べるのがお勧めです。
今日もお読みいただきありがとうございます。
エクササイズは自己責任です。怪我やダメージを避けるためにも、カラダのことをよく分かっているトレーナーと共に行うことをお勧めします。
一般の運動愛好家であろうと一流アスリートであろうと、トレーナーとの1対1で行うパーソナルトレーニングは、あなたをいち早く目的地に導いてくれます。
パーソナルトレーニングのお問い合わせ・お申し込みは下記からお願いいたします。
https://coubic.com/fhproject/291910
柏・我孫子・野田・世田谷「体幹トレーニング」でアスリートを応援する
パーソナルトレーナー
涌田智昭
スーパーキッズ倶楽部「いぶき」
体験レッスンのお申し込み・お問い合わせ
https://coubic.com/yamadadreamfactory/201386
フィジカルトレーナーユニット山田巧夢店
https://yamadadreamfactory.com/
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
Mail: functional.hip@gmail.com
Blog: http://ameblo.jp/functional-hip/
HP: https://coubic.com/fhproject
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★