ストレッチポール®のテクニカルアドバイザー、F.H-Project涌田智昭が効果的なストレッチポールの使い方をお伝えしています。
これまで【主運動】を順番に解説してきました。
まだ読んでいない方はこちらをクリック
【主運動① 床みがき運動】
http://ameblo.jp/functional-hip/entry-12095113840.html
【主運動② 肩の上下運動】
http://ameblo.jp/functional-hip/entry-12095746330.html
【主運動③ 鳥の羽ばたき運動】
http://ameblo.jp/functional-hip/entry-12096662075.html
【主運動④ つま先バイバイ運動】
http://ameblo.jp/functional-hip/entry-12097294905.html
【主運動⑤ ひざ緩め運動】
http:ameblo.jp/functional-hip/entry-12097580704.html
【主運動⑥ 小さな揺らぎ運動】
http://ameblo.jp/functional-hip/entry-12097948813.html
今回は最後の種目、【主運動⑦ 自然呼吸】です。
ベーシック7 自然呼吸
目的:全身のリラックス感を味わう
基本姿勢になり、全身の力を抜いてゆっくり鼻から息を吸います。
次に口からゆっくり口から息を吐きます。
リラックスしながらこの自然呼吸を5回繰り返しましょう。
呼吸のたびに背中がポールに沈んでいくような感覚で行いましょう。
終わったらお尻から床に滑るように降ります。
ポイント:深呼吸や腹式呼吸をする必要はなく、自然呼吸でOK
体を整えるのに、非常に効果的なエクササイズツールであるストレッチポールですが、長時間乗っているのは危険です
筋肉が緩み過ぎて違和感を感じたり、圧迫による痛みを感じることもあり ますので、1回の使用時間は、最長で15分以内にしてください。
これで、基本エクササイズ「ベーシックセブン」のエクササイズの紹介が
全て終わりました。
ストレッチポールを安全に、そして効果的にご使用いただくための最低限のポイントをお伝えしました。
しかし、文章と写真だけでは、全てを伝えることは出来ません。
ストレッチポールを「効果的に使いたい」とおえの方は、ストレッチポール体験
にお申し込み下さい。
1回1,000円で、ストレッチポールの基本エクササイズ「ベーシックセブン」をマンツーマンで体験していただけます
お申し込みはこちらの専用フォーム
からお願いします。
今日も最後までお読みいただきありがとうございました。
柏・我孫子・九段下ランニング初心者の快適な走りをサポートする
トレーナー涌田智昭