ファンクショナル・ピップ・クリエイターの涌田智昭です

今年も半年が過ぎ、今日から後半戦が始まりました
前回は、『お尻は鍛える順番が大事です』と言うお話をしました。
今回は、エクササイズの効果をより高める方法についてお話しします。
その方法とは、OKCエクササイズ➡CKCエクササイズの順でエクササイズを組むと効率の良いトレーニングになります😄
OKCとは、オープン・キネティック・チェーンの略です。
四肢の遠位端(手や足)が空中に浮いた状態で、四肢は固定されておらず、自由に動かせる環境下でのエクササイズ、または動作パターンです。
狙った筋肉に刺激を入れることが出来ます。
ベンチに座って行うレッグエクステンション等の単関節エクササイズがその代表です。

CKCとは、クローズド・キネティック・チェーンの略です。
四肢の遠位端(手や足)が床などに固定された状態でのエクササイズ、または動作パターンです。
いくつかの筋肉が一緒に使われ、機能的な動作パターンになることが多いです。
スクワットやプッシュアップなどが、代表的なエクササイズです。

こんなことも頭に入れてエクササイズすると、より効果を上げることが出来ますよ😉❗
とも
『使えるお尻を創る』ファンクショナル・ピップ・クリエイター 涌田智昭


今年も半年が過ぎ、今日から後半戦が始まりました

前回は、『お尻は鍛える順番が大事です』と言うお話をしました。
今回は、エクササイズの効果をより高める方法についてお話しします。
その方法とは、OKCエクササイズ➡CKCエクササイズの順でエクササイズを組むと効率の良いトレーニングになります😄
OKCとは、オープン・キネティック・チェーンの略です。
四肢の遠位端(手や足)が空中に浮いた状態で、四肢は固定されておらず、自由に動かせる環境下でのエクササイズ、または動作パターンです。
狙った筋肉に刺激を入れることが出来ます。
ベンチに座って行うレッグエクステンション等の単関節エクササイズがその代表です。

CKCとは、クローズド・キネティック・チェーンの略です。
四肢の遠位端(手や足)が床などに固定された状態でのエクササイズ、または動作パターンです。
いくつかの筋肉が一緒に使われ、機能的な動作パターンになることが多いです。
スクワットやプッシュアップなどが、代表的なエクササイズです。

こんなことも頭に入れてエクササイズすると、より効果を上げることが出来ますよ😉❗
とも
『使えるお尻を創る』ファンクショナル・ピップ・クリエイター 涌田智昭
『美しい姿勢を創る スタビライゼーション』
7月 5日(日) 13:30~16:30
後藤はりきゅう整骨院
受講料 \5,000(後藤はりきゅう整骨院主催セミナー受講歴のある方は割引が適用されて\4,000になります)
詳しくは