
革だからできる3次元曲線の立体整形
こんな感じに使いますよ

あ~なるほど!
という人は、ほとんどいないでしょう・・・
何なのかというと
↓こうやって

アルコールバーナーといって
キャンプや登山などでお湯を沸かす際に
軽量なSNOWPEAKのチタンマグカップを使用(する人なんです)
で、その時にカップのハンドルが熱くなるので
「手袋不要な革のカバーを作った」
という一品です。
火力にもよりますが
付けたままでお湯を沸かしても
焦げません(でした)
違う角度で見るとこんな感じ

この湯沸しシステム
↓の一式が

↓こんなにスリムになります

バックパックの量を極力少なく。
けど、山の上では暖かい食事をしたい。
そんな超個人的で偏った趣味の隠れアイテム
そのうち、いつか、きっと、ラインナップに加えときます!
超欲しい!って方、特注でお作りしますよ(\980送料込)
450ccの他、300ccでも柄の形状が同じで共用できます。(他のサイズは未確認)
Funcは機能性(functionality)を第一に考え
使う人に寄り添った作品作りをしています。
ヤフオク出品中 ラクマ出品中