京では津はお断り・・・ | 船津洋 『子どもが英語を話しだす』 ~英語教育のために、今日も東奔西走!~

船津洋 『子どもが英語を話しだす』 ~英語教育のために、今日も東奔西走!~

英語教育に携わり23年。その甲斐あって、ネイティブ並みに洋書を読む小学生、英検1級合格の中学生、英語で難関大突破と、嬉しいご報告を続々頂きます。
――かたや「日本人の英語力、依然としてアジア最下位」の現実。
英語教育を天職だと光栄に思い、まだまだ奔走します!

なんのこっちゃ。

このこっちゃ。
$船津洋 『子どもが英語を話しだす』 ~英語教育のために、今日も東奔西走!~

北京ではなにやら週末に

かつてない大気汚染を記録したとか・・・。

って、いっつも煙っていますけどね。

いやいや、その原因が車なんですって、さ・・・

本当に?

確かに北京の渋滞はひどいです。

でも、車だけで喉痛くなる?

まぁ、その自動車ですけど、

京ナンバー以外は北京には入れない。

運悪く、天津からのタクシー(白タク)が

天津(津)ナンバーの車だったので、

写真の「北京へ行くお客を乗せてます」と書かれた
(↑だと思います・・・)

入京許可証みたいなモノが必要になる。

車の入京を制限する。

東京でこんなコトしたら大混乱。

それほど車が大気を汚染している、、、らしい。

さらに、在京の自動車もナンバープレートの

奇数偶数で日替わりで運転OK!

空港に乗り入れているタクシーみたいね。

そんな制限をしないといけないほど、

自動車が大気を汚染している、、、らしい。

で、渋滞でにっちもさっちもいかないので、

地下鉄に乗り換えて王府井(わんふーちん?)へ。

銀座にアメ横がくっついたような街。
$船津洋 『子どもが英語を話しだす』 ~英語教育のために、今日も東奔西走!~

霧にけぶる繁華街。

自動車の数なら東京もかなりひどいですけど、

こんなに視界悪くないような気がしますけどね。

ちなみにこれが観光名所、'must see' の「王府井」♪
$船津洋 『子どもが英語を話しだす』 ~英語教育のために、今日も東奔西走!~

井戸・・・のあとでした。