生後2ヶ月で完ミになった理由 | 遠距離恋愛から結婚出産育児中!

遠距離恋愛から結婚出産育児中!

遠距離恋愛を経て
2021年冬に結婚
2023年1月に第一子を出産しました!


私@33歳/西日本出身
夫@33歳/関東圏在住
息子@2歳




現在生後3ヶ月ですが完全ミルクになりました
ミルクはほほえみ(粉ミルク)、出先ではほほえみらくらくキューブを使っています!

生後2ヶ月になるころには完全ミルクになっていました


その理由が
まず1つ目

退院後、乳首が痛すぎてミルクに頼りまくってた泣き笑い

ダメ母かもしれませんがシールドを使っても痛すぎてたまーにやる気がある時だけあげてました💦
それでも出なくなったら困るので1日に最低1回はあげていました泣き笑い


2つ目は
そのせいで出る量がなかなか増えない

乳首も段々痛みがなくなってきましたが、いかんせんそんなに回数あげてないので量も増えずミルク頼りに悲しい


3つ目は
ミルクだと自分以外の人があげられる

新生児期は夜間授乳がしんどかったです…しかし休日は夫が起きてミルクを飲ませてくれたので本当に助かりました


4つ目は
泣いたら夫に「おっぱいじゃないのか?」と言われること

母乳だと私しかあげれないのでこれ言われるたびにイライラした…悲しい
母乳は3時間空けなくても何度でもあげていいので新生児期は結構母乳に頼ることがありました
ならミルクたらふく飲ませたほうが良くない??と思ってしまいました


5つ目は
外出が増えてきてミルクだけを与える日が増えた

生後1,2ヶ月から義祖母の家やお宮参り、親戚の集まりがあり出先ではミルクを飲ませていました
日中ずっと出掛けると丸一日母乳を与えない日が出てきました


6つ目は
義実家にいたこと

退院後2ヶ月お世話になりました!
義母がご飯を作ってくれるのですごく良かったのですが…
夫の部屋でお世話していると義父がノックなしで部屋に入ってくることも…泣き笑い
孫が見たくて結構頻繁に入ってきてた泣き笑い

夫が注意したのでノックするようになりましたが
なんだか安心して授乳出来なかったですよだれ



そんなこともあり母乳授乳をやめてしまいました…


完母の人とか見ると自分も最初から頑張ってたら良かったのかな…と考えてしまう時がたまにありますが
もし母乳授乳を続けていたらちゃんと量が出てるか分からなくて心配する日々だったかもしれません
そう考えると完全ミルクにして良かったなと思ってますニコニコ


次、2人目が出来たら完母とか頑張ってみたいな〜泣き笑い