遠距離恋愛から結婚出産育児中!

遠距離恋愛から結婚出産育児中!

遠距離恋愛を経て
2021年冬に結婚
2023年1月に第一子を出産しました!


私@32歳/西日本出身
夫@32歳/関東圏在住
息子@1歳




こんにちは〜

最近お昼寝に困ってて💦

午前中は必ず公園や児童館に遊びに行くのですが
帰りのベビーカーで必ず寝る泣き笑い

で、家着いて抱っこして布団の上に置いてもずっと寝てる

下手したら16時近くまで寝てます泣き笑い 

途中こっちが起こしたらめっちゃ機嫌悪いので起こさない笑

自分から起きたら機嫌いいw
起きてすぐおもちゃで遊び出すぐらい機嫌良すぎるw




ベビーカーで寝ない日は
(雨の日で出掛けない日とか)
前までならお昼ご飯後、13,14時くらいから寝始めてたのに

全然寝んくて
15時におやつ食べたら16時前後に寝始めて
18時くらいまで寝てるから
18時にテレビ付けて強制起床泣き笑い


寝起き機嫌が悪くても好きなテレビを見てくれたらどうにかなる魂が抜ける




最近パパの帰りが早かったからお風呂入れてくれてたけど今日は月末だから遅いかな無気力

ワンオペ頑張るぞ〜!









買ってよかった商品載せてます!よかったら見ていってください!













こんにちは〜!


先日近所の幼稚園に見学行ってきました!

毎月定期的に見学、体験、園庭開放、説明会をしてるみたいで
最近息子の月齢でも参加できるようになったので行ってみました!


なんとその日に限って朝4時起床泣き笑い
嘘だろ〜〜笑
息子は元気だけど親は眠すぎて録画したテレビを流しながら二度寝しました大あくび


おかげで10時から幼稚園体験だったのですが

到着からグズグズ赤ちゃん泣き赤ちゃん泣き
知らない場所だからこっちも余計に不安になる…

ですがさすが幼稚園の先生!
めっちゃあやしてくれたり、どっか触ったり走り回ってても
「お母さん!気にしないでいいですよにっこり好きに走り回ってくださいニコニコ」と息子のことを見ててくれました

そのおかげか
体験でシール貼りとクレヨン使う時は大人しくなってくれました赤ちゃんぴえん

児童館でもシール貼りやクレヨンはすぐ飽きてどっか行っちゃうから心配だったけどなんとか遊べてました!

幼稚園の先生にも
いつもだとすぐ飽きてどっか行っちゃうんです💦
と言ったのですが
「そうなんですかびっくりマークはてなマーク最初はグズグズで楽しんでもらえるか心配でしたが、楽しそうで良かったです!」
一人一人親身になって寄り添ってくれたのでありがたかったです(1番グズグズっ子だったからかもしれませんが悲しい

先生もみんな良い人達でここいいな〜!という感じです指差し



しかも最近児童館で1番仲の良い子と一緒になり
いっぱいお喋りしてしまったよだれ

お互い実家遠方組だから帰省の話めっちゃ盛り上がったw

一緒の幼稚園になったら嬉しいなニコニコ




昨日晩御飯食べた後

夫がすぐ帰ってるみたいだったので待って
お風呂に入れてもらいました


そして先に息子就寝


いつもだと寝たらそう簡単に起きないんだけど

今日は何回か起きて座ってる

23時前ぐらいからぐずり始めて

夫が息子の抱っこに向かうと

身体熱っ煽り

こりゃ熱あるわ

測ったら39.6°無気力

水飲ませたら

晩御飯リバースオエー




困ったらの小児夜間救急に電話

吐いたから水は1時間半〜2時間ぐらい飲ませないでください

最初の水は小さじ1ぐらい少量からスタート


高温で、吐いてるから夜間救急に行ったほうがいいかもしれないと
近辺の病院3箇所教えてもらいましたが

どこに電話しても受け入れてもらえず凝視

私はもう朝イチかかりつけの小児科に診てもらうでいいんじゃない?と思いつつ

夫がかなりの心配性で
なんで病院ダメなんだ!とイライラしながら他の病院を調べてました汗うさぎ

結局病院見つからず
息子も落ち着いて寝始めたので
ひとまず様子見で寝ることに

先ほどかかりつけの小児科で診察してもらいました


今流行りの溶連菌の検査は陰性

吐き気どめと解熱シロップもらいました


帰宅したら疲れたのか寝始めたふとん1

嘔吐した布団やタオル洗わなきゃあせる