koza denim works KM006-1 ① | ヒロシのデニム日記

ヒロシのデニム日記

デニム経年変化が好きです。

ヴィンテージは手が出ないので国産レプリカメーカーで楽しんでいます♪

こんにちは😊


5月に遊びに行った阪神百貨店での沖縄展で買ったデニムが届きました٩(*ˊᵕˋ٩*)♡‴嬉しいな💙


そう!世界の國Pこと沖縄のダブルボランチ國吉さんの催事販売用のジーンズを購入しておりました😁✨


本当はオーダーで作りたい気持ちも有りましたが販売用のこのジーンズのディテールがどストライクでして試着して即決でした恋の矢


購入したのはこちら⬇

KM006-01
1920年代のモデルになります👖
生地は13.75オンスのセルビッジデニム💙

國吉さん曰くなかなか色落ち遅めのしぶとい生地らしいですビックリマーク

また5年ぐらいかけて色落ちを楽しみます😁✨




詳細は國吉さんのブログを参照してください🙇

https://doublevolante.ti-da.net/e12682725.html



31インチをワンウォッシュ済みで購入し、裾直しをお願いしていました🤩

サイズはジャストサイズを選んだのでサスペンダーは必要ないかもしれません😅







ハンドポケットの縫製で良い感じのパッカリングが既に出ていますデレデレ






写真横になってたてへぺろ
DOUBLE VOLANTEのロゴボタン
鉄製です✨




















昭南サドルレザーの革パッチ🔥いい飴色になると思いますバレンタイン






カッコいい飾りステッチ🧵







國吉さんのブログでは艶なしの百合バックルになってますが艶ありの百合バックルが付いていました😁

艶ありのは初めてなのでどういう感じに変化するのか楽しみです🔍






スレキはタケヤリ帆布の備前壱号という生地らしいですひらめき電球

なかなかコシの有る生地感👍

SLV-6830と244のスタンプはどういう意味かな?



こちらはブランド名と品番のスタンプ音譜






腰帯のチェーンステッチは空環出し🧵↗️

持ち出し❓比翼❓って部位の名前だったかな?そこは切りっぱなし✂️✨







セルビッジは赤耳です❤️👂🧵


裾のチェーンステッチ仕上げはオレンジステッチ🍊


水通しするとかなりウネります🌊🌊🌊


kuniyoshi ✨️𝕤𝕡𝕖𝕔𝕚𝕒𝕝✨️ メラメラメラメラメラメラグッド!


データ表作成⬇



ワンウォッシュ品なので洗濯回数を1にしておきましたOK




そして届いてすぐに水通し️🩵️🩵️🩵

これは洗濯回数には含めませんてへぺろ


裏返して


洗濯機にて


水量 ⇒ 少量 22リットル


すすぎ ⇒ 1回

脱水 ⇒ 6分

脱水完了後お風呂場にて…………😎✨








糊付け(σ•̀˛•̀)σヌルヌル









適当に原液をぶっかけグラサン




手でヌリヌリ✋


当然インシームのロック処理してる部分は避けています😂


トゲトゲになって股が痛いですもん🤣💦




後ろもヌリヌリ✋

膝裏は念入りに😁✨


割と雑に塗ってるので濃い部分薄い部分が有るかも😂

雑なO型てへぺろ





室内干しにて乾かしますデニムブォン(*´ч ` *)合格





そして夜が明けて🌅









 




立ったーーーーーキューンキューンキューンキューンキューンキューンキューンキューン




ク〇ラが立ったーーーーー飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート





糊付けする人は一度は通る道だと勝手に思ってます笑





裾はこんな感じに⬇





うん❣️いい感じです波波波波波





そして百合バックルの通し方を直しますね長音記号2








自分はいつもベルトループ中に通さずに外に出してぶっ刺します»-👖>(°∨°  )→グサッ


そしてアタリ付けの儀式をして穿き込み開始です

("ᐕ)ノⓈⓉⒶⓇⓉ -----❥❥❥



アタリ付けの儀式とは⬇




ではまたですバイバイ