昨日は車中泊の疲れもあってかおとなしくしてました。今日から仕事復帰ということもあってね。

今日のお話は昨日ではなく、一昨日の話です。

 

もともと初WSに行こうと思って出発して到着したもののあんまり元気がなかったのと、その時は風が無かったので水戸へ北上してラーメン外食となりました。その後風が入ったとのメールが入ったのですが、時すでに遅しというわけでした。

2~3回目の中華蕎麦みうらになります。今の店舗では初訪問になります。

11時開店尾15分ほど前に到着です。既に4名の待ち客が。結局開店当時は11名の待ち客になっていましたね。

まだ新店舗になって1年たってないこともあり、きれいですね。

 

ラーメンの狙いは昆布水つけ麺ですね。昆布水つけ麺は一度栃木県のNo1t店舗YOIKOKURA STIREHOUSEで初めて食べてとてもおいしく、きっと全国にはやるのではと思ったのですが、そこまではやってないですね。

これ一択でした。並盛のチケットを買って、白醤油でお願いしました。

着麺です。

麺のビジュアルは美しいですね。しかも昆布水が結構な量入ってます。

つけ汁もおいしそうです。薄いチャーシューとネギが大きく目立ちますがスープ自体も白醤油の味が覆われて美味しいですね。

最初委は気づかなかったですが。スダチと藻塩?の小皿もしっかりありました。まずは麺をこのスダチを絞って、藻塩で食べますね。麺の味がしっかり味わえますね。美味しい麺です。

次から本番で麺をつけ汁につけていただきます。うまいですね。麺に着いた昆布水がスープの味をよりおいしく昇華させてくれてますね。ネギ刀子チャーシューでもう十分ですね。

値段も1000円で納めてくれているのもうれしい限りですね。

きっと水戸に来たら 昆布水つけ麺を味わいにみうらへは良く来そうですね。

ごちそうさまでした。