HOj 1/87 12mm IMON DF50キット 台車パーツ磨き | 模型オヤジの公私混同ブログ

模型オヤジの公私混同ブログ

仕事も趣味も模型ドップリのオタオヤジ
のんべんだらりの不定期日記

台車ディテールパーツを付ける前にハンダを流す部分をキサゲ刷毛で磨いておきます。

 

DF50

アルミ分の多いロストですからそのままではハンダは流れてくれません。物理的に磨くのが確実です。

台車の取り付け穴は小さくて枕バネ以外は足が入りません。取り付け足にパーティングラインが有るせいです。適宜穴を拡げます。

砂箱の足の根本が太いので台車側穴を皿モミしておくと落ち着きます。

 

ステップは不要部分を何処で切断するか何の記述も図解も無く、図面にも書き込まれていません。

キットはイラストで大変コストが掛かるのは承知していますが、高額商品なのでせめて要点だけでも欲しいですね。