ついに5月連休明けからマスク無しが標準の生活に入りますね。
口元をマスクで隠して長い間油断していた人は、
最低でもホワイトニングくらいはして
息爽やか、口臭無し、歯の表面スッキリピカピカ綺麗に
しておきたいですよね。
コロナ生活に入る以前は、
まだ日本の歯科医療保険で
インレーは銀合金(金銀パラジウム合金も含めて)で
いわゆる銀歯が当たり前でしたが、
コロナ生活下、マスク生活下の2022年4月から
CAD/CAMインレーが7番以外の歯に
保険適用に変わっています。
更に、CAD/CAM冠を保険診療で可能(7番以外の歯)にしている歯科医院が
どんどん増えてきています。
もともと、銀歯は
接着に不向きだと考えられています。
金属は熱伝導性がよいので、
お口の中の繰り返し温度差が被着面に伝わりますからね。
メーカーはサーマルサイクル試験というものをして発表していますが、
試験に用いている温度に統一性がなく
主な温度帯は5度から55度程度でしょう。
一方で70度になると接着力は温度変化無しの試験よりも
半分程度に落ちるという事なので
熱伝導性の高い材料というのは
昔の合着ではなく最新の接着技術を用いたレジン系セメントでも
マイナスに働く事がわかっていますから
歯髄への影響を考慮しても
2次虫歯のリスクを考慮しても
熱伝導性が低い材料で硬さがちゃんとある材料で
接着に有利な材料での修復治療の選択のほうが望ましいと考えられると思います。
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjps1957/38/1/38_1_149/_pdf
そもそも、理工学的なデータを出して
メーカーが歯科材料を販売する際に
統一規格があるものと誤認してしまいがちですが、
それぞれのメーカーで自己都合のよいデータを選択して出しているという現実があるのが
本当に解せませんよね。
何が本当に良いのか?
非常にわかりづらくしてあって市場に様々なものがあふれて
経済活動を行っているという現実に
日本人の健康を何と思っているのか?と
驚きを隠せないのではないでしょうか?
末端の臨床家がどうこうできる範疇外の事になりますから
世の不条理を感じちゃいますよね。
そろそろ
こういう問題もちゃんと改善されて
製品のランク付けによって価格が異なるようにしてほしいなとか思います。
とはいえ、それぞれの製品には様々な特性があり
作業性や経済効率がよくそこそこ使える製品のほうが
作業性や経済性は低いけど製品の質だけは高いんだよねといういわゆる使いにくい製品よりも
市場ニーズが高いという現実はありますから
そもそも製品のランク付けの意味自体は低いのかもしれません。
製品に対する比較試験が一部大学から出ていますが、
そこで出されるものくらいは
一部のメーカーに忖度無しで出してほしいなとは思いますね。。。。
政府としては倒産倒産していく会社があったほうが
政治の原資が得られずまた多くの国民の給与がいつまでも据え置かれる方が困るのですから
玉石混交で様々なメーカーが経済活動を行って
なんとなくみんなが幸せで不満が鬱積しない状態を維持しておくほうが大切ですよね。
ですから
優劣を厳格につけてしまう事は避けておくのでしょう。
そういう意味で、銀歯が好きな人もいれば
白いものが好きな人もいるし、
歯が綺麗で素敵なスマイルで他人にプラスの影響を与えて人生を謳歌している人もいれば
歯に無関心で歯なんて噛めればいいんだよという内向的な人もいて
その多様性がバラエティー富む各歯科医院の収益に繋がっているので
それはそれで個人個人が色々悩んだ末に選択していただけばよいのです。
安近短の歯科医院が好きな人もいるでしょうし、
わざわざ高遠長の歯科医院を探し出して通院に明け暮れる人もいるでしょうし、
好みの歯科衛生士さんや受付さんが居るからと通院される人もいれば
怖い歯科医に罵倒されながら通院する人もいたり、
まあ、それぞれの好み、考えに従って多様性を許容しながら世の中は周っていますからね。
ただ、銀歯ギラギラは日本特有の従来の保険診療の名残になってきていますよという事は
お伝えはしておきたいと思います。
コロナ下にあるうちに保険制度が大きく変わりましたからね。
銀歯ギラギラではなくてもよい保険制度に変化しましたから
大昔の銀歯治療を何年も使っておられるんですね。
物持ちがよくてよいですねという
今、まだお口の中にアマルガム充填が残って機能している人を見ているような
銀歯ギラギラはタイムスリップしたような口に
どんどん変化していく方向性なので
これからは日本でも
白い歯で修復痕が一見わかりづらいよねという
修復治療を選択されておいてもよいのかなとは思いますね。
前歯もそれっていつの虫歯治療ですか?
レジン(樹脂治療)が変色してますけど
そのツギハギ感のままこれからず~と過ごしていかれますか?というよりも
ツギハギの上に綺麗なスーパーエナメル貼って隠しておきましょうか?
という選択があってもよいように思います。
お金がないと前歯は樹脂で継ぎ接ぎして終わりという選択もアリですが、
歯の見た目がよいという事に価値感を見出すには
非常によいタイミングがきましたからね!!
もう一度書きますが、
最低でもホワイトニング!
この時期に行って
マスクの下で臭くなっている貴方のお口を一掃しておくとよいと思いますよ。
お口の中の
臭いの原因は
詰め物のすき間や歯周病で磨きにくくなっている気が滞っている場所から発生します。
つまり嫌気性細菌が繁殖したり
物が腐敗して滞っている臭いです。
なんなら鬱血して組織に活力がない状態
病気の状態があるからですね。
お口が臭いと健康的でない生活臭になりますから
対人的にもムワ~~~ンと滞った気を吐く人とは
お付き合いし難いですよね。
息爽やか~~~
気分爽快~~~~~
白い歯~~~
素敵な笑顔~~~~~
まっ白な歯~~~~~~~
そういう人を目指すとよい運気が舞い込んできます。
とりあえず、
歯科医院にホワイトニングの予約を入れましょう!!
当院では、歯科医院が提供する過酸化尿素22%の一度で効果が出るセルフホワイトニング
(歯科医院の治療室に入らずに自分が好きな時に来て
さっさと光を当ててスッキリ綺麗になって帰る)
のヘルシーホワイトニングという選択と、
歯科衛生士さんが歯のクリーニングから丁寧に行ってくれる
オフィスホワイトニング(ポリリン酸ホワイトニング、ガツンと一発真っ白な35%過酸化水素のBOOSTなど)
ご自宅でコツコツ白くしていくホームホワイトニング(TAB-LAB、他のホームホワイトニング剤各種)
様々な選択肢を取り揃えております。
ご予約は下記からお待ちしています。
(歯科医院仕様のセルフホワイトニングであるヘルシーホワイトニングの場合、
リクライニングシートでマッサージ休憩も可能、
初回のみ説明や同意書にサインが必要ですから時間に余裕をもってお越しください。
2回目以降は光照射20分、会計も含めて30分程度で終わりますから
6千円で白く爽やか、殺菌消毒終了です。
初回のみクーポンをお持ちでなければ1万円が必要になります。
何度も何度もリピートしていただいて
デート前や何ならデート後も、
重要な対面型のイベント前に
歯をとりあえず白く清潔にしておく習慣化は
大切だと思いますよ)
ホワイトニングのご予約はコチラから