歯科も医科も日本は、人手不足が深刻です。
はっきり言って歯科も医科もブラックまたはグレーの温床のような業界です。
医療ってボランティア精神がなければ勤まりませんし
患者さんに喜ばれません。。辛いところです。
日本の人口構成を見ると
このままいくとお年寄りばかりが増えて将来は働き手がいなくなってしまうので
これからは海外からどんどん日本で働きたい人に来てもらおうということで
この前法律が採択されましたが、
歯科や医科で、しかも臨床の現場では
まだ海外からの働き手は裏方で。という感じでしょう。。。
うちの医院のような岡山では、まだ日本人でも歯科業界に入ってきてくれますが、
スーパーエナメルの加盟歯科医院で有名な東京のある歯科医院では
すでに衛生管理や清掃、滅菌、消毒、パッキング等の下準備は
まじめで人柄のよいベトナム人のパートさんに現実に行ってもらっているということをお聞きしたりしました。
そういえば、巷にある居酒屋やコンビニ、スーパーの従業員がどんどん外国人に代わっていっています。
料理をしたり注文をとったり運んだり後片付けをするというような割と生活の延長のような
専門性の低い仕事で日本語に疎くてもある程度の仕事を任せられるという業務であれば
今は若い日本人より海外からの出稼ぎやバイトの人のほうが
熱心に働いて文句も少ないので有難いという話をきいたりもします。
また建築の現場や工場などでは
日本人の若い技術者は収益率のよい仕事(例えば建築の現場ならば応援大工ならば相場の1.5倍~2倍の工賃がもらえるらしい)
にしかつきたがらないということが現実に起きてきていて
どの業界も日本人の若者の人件費高騰によって
やりくりがとても難しくなってきているという話を最近よく耳にします。
あれこれお聞きすることがあると
皆さんもそれぞれの業界できっと大変なのだろうな~と思ったりしています。
歯科の業界の人手不足。
これから先どんどん深刻になってくることが予想されます。
幸い、うちの医院は開業以来スタッフがずっと定着してくれているので
(とはいえ何名かは入れ替わりましたが)
現在在籍しているスタッフの仲はとてもよく
しかも皆素晴らしい働きっプリで
当医院でセミナーを受講される先生が全国から時々おみえになるのですが
スタッフの優秀さ(とにかくサササササササ~~とよく動いてくれるのです=自分が今何をすべきかがちゃんと指示なくして読める=阿吽の呼吸w)に驚かれるくらいなのです。
確かに、何でもできるマルチタレントが揃っているという印象があります。
まあ。そうでなければ1DAY,2DAYで全国から来られる患者さんに対して満足な仕事はできませんから。
逆に言えば、全国から患者さんが次から次へとどんどんお越しくださっていることが
スタッフ全体のモチベーションアップにつながっていて
高額な交通費を払って(はっきり言うと交通費や宿泊費のほうが歯科治療費より高いんじゃない?という方も時におられますが)
仕事も休んだりして(来院される方は医師の方や弁護士などの休みが取りにくい方もおられますから=すいません、他の業界の方もきっともっと休みが取りにくいのだろうとは思うのですがあまり知らないので例えが偏ってますが)まで
歯科治療を受けるために来院してくださるということがほとんど毎日か数日おきには続いていますから
皆が俄然頑張らなくちゃと思って自然にレベルを上げてきてくれたのです。
そういう患者さんの多くが珍しいお菓子を差し入れてくれるのもモチベーションアップになっているのかもしれませんが。。笑
とにかく
開業以来、本当にお疲れ様でした、そしてありがとう~~~と
我がスタッフにはいつも感謝感謝しております。
よくぞここまでついてきてくれたと思うのです。
ただ、最近、この専門性の高い超ベテラン歯科衛生士さんたちは
たまに大変お疲れになるのです。
特に、当医院はお子様の顎顔面機能形成を超簡便なT4Kという既成装置で
格安で筋肉や姿勢のトレーニングメニューをこなしてもらいながら
身体の歪みや低下している機能を修正しつつ
よい顔・よい口元・よい歯並びに育ってもらおうという
頑張れ!T4K!という育成矯正を行っていますから
この患者さんが来院されることが多い(ご家族で全国からお越しになるので)
春休み、夏休み、冬休みの3大休みの時は
ちょっと高齢になりつつあるスタッフにとっては
超疲れが溜まる期間のようです。
普段審美歯科治療やメンテナンスを1時間~1日かけてじっくり行っている時間の流れとはまったく異なった
ワイワイガヤガヤドタバタというお子さんがお相手になりますから
40過ぎてきたスタッフのお疲れが蓄積してしまうという期間がどうしても生じてきたようです。
しかも院長や副院長も双方50歳過ぎちゃいましたからね~~
ほとんど孫の面倒をみるようなイメージになってしまっていて
フ~フ~へとへとになりつつ1日が過ぎていくということがありまして
こりゃ~~~みんなの身体がもたないな~~
そろそろ若いスタッフを積極的に採用して
最初は何もできないだろうけど熟練スタッフが勢ぞろいなのだから
少しづつバトンを渡していくべき時期に入ってきたんじゃないのかな~と考えるようになってきました。
熟練スタッフというのは本当に何でもある程度のことができていますし
パパパパパパパパ!と次の一手が読めますから
凄いのですが、何しろ体力がね~~だんだんと衰えてきて仕事が徐々に身体にこたえるようになるのです。
それと比較して若いスタッフというのは柔軟性が高く物覚えが速い、吸収が早い、そして
体力があるのでちょっとやそっとではへこたれない。
しかし、メンタルは弱い?。。。(悩み多き年頃というのがありますからね)
また大局が読めないので暴走することがあるので熟練者の制御が必要。というふうに
それぞれ年代によって特性が違いますが
それを上手く束ねていくのが院長の仕事ということになるのでしょうか。。。
まあ、とにかくですが、
なんとか今後どんどん年をとっていっても大切なスタッフには
ここにいて働いてきてよかった~~と思って頂ける環境を
常に作っていくことが患者さんにとっても絶対にメリットになりますから
(嫌々働いているような人に身体を触って欲しくないでしょ?特に熱意を失った人というのは集中力もなくなるので困りますし。。)
WINWINWINの関係を作っていくのが医院の役目と思っています。
ということで、
今回はなんじゃ?このブログは?
と思われたでしょうが、
船橋歯科医院は
新たに若いスタッフを募集しようと決意して
若いスタッフの方を大募集していますということをお伝えしたかったのです。
しかも、歯科ですから日本人で!!
この人材不足の日本の若者の中にも
きっとうちのような零細だけどアットホームな歯科医院で
みんなと一緒になって多くの患者さんの幸福のお手伝いをするために
役に立ちたいと考えてくれる方が少しくらいはこの日本にいてくれるのではないかな?と期待しています。
まだ何もできないし、自信がないし、即戦力になるのは難しいように思っているから躊躇しているという方でもOKです!
何しろ、熟練スタッフがまだまだ現役バリバリで活躍してくれている最中なのですから
しっかり熟練の技の数々をちゃんと指導してくれ
ちゃんと一人前の医療人に育ててくれます。
今がチャ~~ンス!!です。
専門職は技術を身につければ給料も高くなるし。
歯科業界で働きたいとお考えの方は、
岡山ですけど船橋歯科医院を見学に来てください。
衛生士さんは2名募集してましたがすでに1名が応募してくれているので
できれば早めに募集してきてください。
歯科医師の方は研修制度が終わった方や他の勤務先からのトラバーユの方、大学院が終わった方など
幅広くお待ちしています。子育て中の方でも大丈夫です。
当医院でしかできない治療の数かずを学びたいという方を募集しています。
求人募集のサイトも作製していますから是非一度覗いてみてください。
https://funahashishika-kyujin.webnode.jp/
このページはwebnodeという無料でHPを製作できるもので作製しましたよ。
歯科医院はこういう求人サイトを業者さんに
有料で作って貰って求人をする時代になってました。
うちは今回無料で作ってみましたが、
ここにある動画はスーパーエナメルの紹介動画を製作するついでに有料で作製してもらっらので
業務内容が少し偏ってしまって(というかよくわからないでしょ?何を普段やってるんだ?ここ?って感じでw)
いますが、医院の和やかな雰囲気は伝わってくれるのではないかな?と思います。
みんな仲がよい最高のメンバーです。
実際の業務はメンテには1時間取ってやってもらっていますし
インビザラインもあればスーパーエナメルもあるし
CERECもあればマイクロアシストもあるし
T4KのMFT指導もあれば
総義歯やインプラント
口腔外科は専門医が来てるしで、
ま~~色々なことを行っています。
そういうのは見学や面接でみていただければよいでしょうし
またいきなりあれもこれもできるようにとは言いません。(キッパリ)
できることから徐々にステップを踏んで習得して頂ければよいので
例えばドクターであれば神経を温存するための虫歯の治療からでしょうか。
こういう治療を一人でできるようになってもらうのに1年くらいはかかります(センスがよければもっと短いかな)
根治もマスターするには何年もかかりますからステップバイステップで習得していってもらえるので大丈夫です。
マルチな診療ができることが一般開業医には必要です。
専門医(専門馬鹿)にはできない柔軟なものの見方というのを
習得する必要があります。
将来勤務医を卒業して開業することをお考えの歯科医であれば
診療だけでけの能力では不足です。
ま~~~あれもこれもできていかなければ起業できないのは
どの業界も一緒ですね。
当院で様々なノウハウを勉強して是非世界に羽ばたいていって欲しいですね。
(衛生士さんが起業するのは岡山ではかなり困難ですが
やり方はあります。
もしもそういうことまで目標にされておられるならば応援はしますが
ちょっとうちの医院の路線ではないかも知れません・・・)
(あ=時々、MFTを習得するために衛生士さんがどこかの歯科医院から回されてきたの?か?
という方が来られたりしますが、やっぱり腰をすえて働いてくださる方と働きたいですから
そういう方はお断りする場合がありますし、なんとなくわかりますので
それは先に言っておきます。。)
とにかく若いスタッフの方を今回は大募集しています。
しっかり研修制度もあるので
この機会に(そうそうないですよね。こんな機会)
是非、応募してみてください。
スタッフ一同心よりお待ちしております!!
また、いい人がいるよ~~という心当たりのある方は
是非、求人募集サイトを紹介やシェアしてください。