ジャジャ~~ン!!

 

突然ですが、当院でのスーパーエナメルの施術費を

普通のnon-prepベニアの通常施術費の半額程度に値上げさせて頂きます。

 

(ただし、画像使用承諾をいただける方に限り従来の治療費での施術を承ります。)

 

お蔭様でスーパーエナメルをほぼ毎日毎日施術させていただいておりますが、

全国に加盟歯科医院も順調に増えましたので

わざわざ田舎の岡山まで高い交通費と宿泊費をお支払いいただいてまで

出向いて来ていただく必要もなくなってきたかな?と思いますので、

そろそろスーパーエナメルの当院での施術費を

通常のnon-prepベニアの施術費の半分程度に値上げさせていただこうと考えております。

 

DEN-MATのルミネアーズの治療費は世界でたいてい同じになっていて

ということで施術費はたいてい1本10万円程度になっています。(保証の有無は医院によって異なるでしょうが)

これらは、一世代前のセラミックですから

最新の強度の高いセラミックを使って作成している

スーパーエナメルの治療も1本10万円程度が本来は妥当ということは

かなり以前から指摘され続けてきていました。

ただ、当院では田舎の歯科医院では

1本10万円のセラミック治療でしかも前歯8本とか10本貼って

トータルでスマイルをチェンジするような高級な審美治療は需要がそんなにないだろうと判断していたところがありまして、

スーパーエナメルの治療自体が僅か2回の治療回数で終了可能な治療で

まさにつけ爪感覚の歯のおしゃれであり、侵襲性がほとんどない審美治療ですから

かなり広いエリアから希望患者さんに気軽に来院していただければということで

非常に低い治療費で施術を提供させていただいておりました。

ところが、現在はこの治療自体が、非常に好評で特に首都圏の加盟歯科医院では

かなりの症例数が毎日施術されるようになっておりますので

そろそろ首都圏に近い方は首都圏の加盟歯科医院で十分綺麗に行ってもらえるという実績ができてきていますので

当院の安くよい治療を無理にでも(スタッフと歯科医に無理をお願いしていたわけですが)

御提供するという役目が終わったかな?と

判断するに至るようになりました。

 

 

とはいえ、急に1歯10万円にしますということは受け入れられないように思いますので、

 

 

当面は

スーパーエナメル    ●e.max同等のクラスの場合52,000円

            ●e.maxまたはe.max同等品の二ケイ酸リチウム系べースにセラミックの

            ライトレイヤリング(積層)を行ったより審美性の高い(天然歯に近い風合いの)場合8万円            ●ジルコニア(最高級品)ベースにセラミックのライトレイヤリング(積層)を行った最高に審美性が高く、

                十分な下地遮蔽効果のあるものの場合9万円   

という風に、non-prepセラミックベニアの標準提供価格の約半額程度での施術の御提供に変更させていただこうかと考えております。

 

まあ、もっとも、今までどおり画像使用承諾を快くしてくださって

このスーパーエナメルという歯を削らずに審美的な満足を十分獲得できる治療の日本での普及の一助となることにご協力を惜しまないといって契約してくださる方には従来どおり、

●e.max同等のクラスの場合52,000万円(画像使用承諾しますという場合)⇒⇒26,000円

●e.maxまたはe.max同等品の二ケイ酸リチウム系べースにセラミックの

                ライトレイヤリング(積層)を行ったより審美性の高い(天然歯に近い風合いの)場合8万円(画像使用承諾しますという場合) ⇒⇒4万円

●ジルコニア(最高級品)ベースにセラミックのライトレイヤリング(積層)を行った最高に審美性が高く、

                十分な下地遮蔽効果のあるものの場合9万円(画像使用承諾しますという場合)⇒⇒45,000円

のままでしばらくは御提供を行うことにしています。

 

スーパーエナメルの種類については以前のブログでも書いていますから

是非、読んでみてください。

 

 

例えばですが、上の図のものは当院で通常の歯科医院の半額程度で御提供可能な52,000円(画像使用承諾される場合は26,000円)の

e.maxでのnon-prepベニアです。

右と左を比較されればわかるようにプレスのインゴットが異なります。

インゴットとは工場出荷時の製品のことです(つまり可及的に均一な工場規格材料)

e.maxの場合、インゴットの種類が比較的豊富で、

透明度と色調を選択していただくことが可能です。

右がHT(透明度の高いもの)、左がHO(透明度が低い下地の遮蔽性が高いもの)。

両方色味はホワイトニングシェードです。(つまり真っ白に近い色味)

光の当て方の条件によって画像の感じというのは異なりますから

色味が同じ???と思われるかもしれませんが、

どちらもホワイトニングシェードですが、右のHTのほうが自然感が高いものが出来ていますよね??

それをひっくり返すとこんな感じです。

左はHTで透明度が高いので接着する時に使用するためのトリモチ道具の色が透けて見えていますよね?

右はHOで透過性がもっとも低いので本来は透けないはずですが、

スーパーエナメルのように歯を削らない治療であればベニア本体が極薄になりますから

透過してしまいます。
ここが、e.maxなどの二ケイ酸リチウム系の限界というところです。

下地が綺麗ではない人のケースであれば、

例えば歯に縞模様があったり

テトラサイクリン歯の変色が強い方であったり

歯の位置が1本1本違いガタガタが元々あるのをベニアの厚みを1本1本変えてカモフラージュしたいと考えるケースであったり

歯の色が1本だけ悪いけど同じ極薄のもので見た目を綺麗に仕上げたいというような場合、

歯を削らずに極薄のe.max(同等品も含めて)では、少し色ムラが表に出てしまう場合があるということになります。

そこで使用するセメントの厚みや色味を変えることでカモフラージュするように努めることになるのですが、

これが非常に手間暇、熟練度を要求されてしまいますので

極薄ベニアならではの治療難易度の高さというものがあるのです==歯科でもっとも高いとされている有資格者の人件費×時間給が本来は必要ということになります。
自費治療というのはまあ、保険治療とはまったく違うので職人の手間隙、技術、熟練度によって治療費がかなり変動してくるものなのです。

(当院ではそこをスタッフが長期間辛抱してくれていて(志高く)非常に低料金で施術させていただいていたわけなのです)
(スタッフ見ていただければわかると思いますが皆、化粧っ毛もなく必死に働いております=医療の現場ってかんじでwただ、洒落っ気なさすぎて現実はあっても夢はないかもしれません。しもべのように皆様に満足いただけるように働いております・・)

ところが、これは素朴な田舎の岡山だから出来ることで(特に当医院のような)、都会では無理ですからね。

都会の歯科医院で審美歯科治療を行う歯科医院のスタッフや先生を見ていただければわかるとおもいますがお洒落でしょ。

お金が低ければ普通そういう人は働いてくれないですよ・・・・
でも、お洒落な場所でお買い物して(例えばブランド店のように)お洒落な店員さんとの会話を楽しみつつネイルや化粧を選択することって楽しいじゃないですか?(私もこの前、フィレンチェのブランド店にちょっと頼まれ物を購入するためにいきましたが、かっこよく洒落た応対をしてくれるハンサムボーイに対応してもらえてあ~~~これがそれか~~~なんて滅多にない経験をしましたからそういうのを選択されるタイプの方のお気持ちがまったくわからないというわけではありません。普段、あまり買い物もしないのでご縁はないですが・・・)

反対に、ブランド店で超高級なものしか販売していないくせにそんじょそこらの中国人の出稼ぎか?(現代の中国の発展は凄いのでこういう表現は完全に的外れでしょうが)みたいな応対されたんじゃなぜか損した気分になり満足度も低下しますよね??(だから購入しないですが)(同じくフィレンチェの(学会参加のついでに寄ったのですが)グッチ・・・・・あそこの店員はグレード低かった~~~~~ww(併設のグッチ博物館の入場料がたまたま無料だったのですよ)
歯科医院も同じようなもので(医療サービスですからね。医療もサービス業に分類されます。生産するわけじゃないですしね=代用品を合わせることは出来るが歯は作り出せないし・・)、歯科医療サービスを受ける際、かっこいい歯医者と綺麗なスタッフさんでホテル?ブティック?ヘアサロン??か?と思わすような心地良い快適空間で出来るだけ最新の機種に囲まれた最新風の治療を受けたいと思う人は多くなってきたと常日頃感じていますから、まあ、そういう意味でも色々な意味でも首都圏の出来るだけ綺麗な歯科医院で御提供すべき治療なのかな??という気はしています。

そうしたら歯を削らない治療の普及に貢献してもらえるような正当な理由もないのに治療費を安く据え置いて施術を御提供する意味ってほとんどないように思えるんですよね・・・・・・

 

そこで、田舎でも都会の半額程度で同等の治療レベルで審美治療が受けられますよ(スーパーエナメルに限りますが)ということで

治療費をアップすることになりました。(遅かったくらいでしょうね・・・・)

まあ、まだまだ地方では(特にうちよりもっと田舎では)まだ治療費が安い加盟歯科医院もあるようですから、交通の不便さや通院の時間はかかるでしょうが、そうやってでもよい治療を安く提供したいと考えている段階の歯科医院を選択していただければよいのではないかなと思います。

 

何しろ、銀座ではハイブリッドのベニアでも1本7万以上が当たり前のこのご時勢なのですからね・・・ハイブリッドセラミックといえば、バインダーは樹脂ですからラバダムしっかりしてもらって上手くレジンで審美治療(ダイレクトボンドと名前を変えますが)してもらったほうがよっぽど物がよいんじゃない??って程度のものですよ!

そ~~れを1本7万以上で御提供なんて個人的にはあんぐりなんですが・・・・まあ、そういうサービス展開も行われているのが現状ですから

そろそろ治療費上げさせてくれよ~~~~~~

ということになりましたので、

今後は画像使用承諾なしの場合、治療費はアップしておりますのでご承知おきください(私の歯科医院に限っての施術費用になります)。
 

その代わり、インビザラインの術前、術中、術後の治療費の設定の見直しも同時に予定していますので(こちらはすべてをフルの治療契約ではなくより細かく治療費設定を行う方向で。そのほうが安く仕上げることが可能な場合があるからです)

歯にお悩みがおありでしたら

当分、チェックしておいてください。

それでは~~~~~~

 

 

あ~~っと、

追加でもうひとつ画像を貼っておきます。

 


スーパーエナメルのグレードは細かく分かれていますので

あなたに一番あったものは何かについては

ご予算との兼ね合いでご説明をいたしますので

各加盟歯科医院に直接御予約後、

担当の歯科医やスタッフとよくご相談の上選択してください。

歯を削らなくても可能なのか?

少しばかり(0.1mm~0.3mm程度)歯を削ったほうがよいのか?

術前に矯正を受け入れるのか?必要度は??

歯茎のラインはどうするのか?

下の歯についてはどうするのか?

定期的なメンテナンスはどこで受けたいのか?
お手入れはどうするのか?
などなど・・・・・・・

あなたのスマイルをイメチェンする方法について

スーパーエナメルの治療法も含めて様々な専門的なアドバイスを行ってくれるはずです。

全国の加盟歯科医院に是非、お問い合わせください!!

全国の加盟歯科医院は・・・
【関東エリア】

 

【関西エリア】

 

【中四国エリア】

 

【九州エリア】

 

各医院の詳細やHP検索は、こちらで

http://www.superenamel.net/cliniccertificatedbyse.html

ペタしてねペタしてね