インビザライン
アジアパシフィック サミット2016第二弾です。
前回、ちょっとご紹介したゴージャスなインビザラインアジアパシフィックサミットの詳細です。
(院長と、なぜかいつもご一緒することになることが多い今回もお世話になった大阪の矯正歯科の先生:一応半身で登場)
マカオといえばカジノ
カジノといえばコタイ地区ですね。
今回のインビザラインサミットは新開発区にある
有名なホテルベネチアンで開催されました。
ベネチアンは2007年にコタイ地区初の巨大複合施設としてオープン。
新しいマカオの顔として作られた巨大なリゾート施設です。
350店のショップと40店のレストラン.フードコートが
イタリアのヴェネチアの街をイメージして作られていて建物の中に3本の運河まで流れています。
(半端ない人ごみです。アジアの団体さん大集合です=施設利用の一般の方々です)
また、カジノも半端なく広く
世界一の広さと収益を叩き出しているらしく
5万平米つまり東京ドーム1個が丸々入る広さでゴージャスな作りに
東南アジアを始め世界の人たちがお金を次々と落として行くわけです。
東京でも大阪でもこれをやりたいと政治家が言うわけです。納得できますね。
もちろん、堅実派で余分なお金を持たない
私にとっては素通りエリアになりますが。。。
系列が同じなのでラスベガスのベネチアンとよく似ていますが
なにしろまだ新しいので本家よりもよっぽど綺麗でした。(どっちが本家?という話は置いといて)
で、こじんまりしたマカオには1泊3000円程度から泊まれるホテルカジノもありますが、
今回はインビザラインとセットになって勝手についていますから
こちらベネチアンで宿泊。
ベネチアンは全室スイート仕様です。
ですから部屋も超豪華。
それでも超格安で、季節によっては
1泊1万円代から泊まれるみたいです。
日本からは関空から直行便が飛んでいますから
前回書いたとおり4時間。
1日往復1便。
16時30分発19時45分マカオ空港着。(時差1時間)
無料ホテルシャトルバスでホテルまで直行ですから楽々です。
日本より豪華さを気軽に楽しめるかもしれません。
ちなみに1人分航空運賃は往復22,000円+諸々で計28,090円のみ。
岡山からだとちょっと不便なので4月に就航した岡山⇔香港便を使ったほうが
便利かもしれませんが、今回はまだチケットを取ったときに就航していませんでしたから
関空から飛びましたので関空往復で別途費用も時間もかかっちゃうので
田舎者はそういう点はしょうがないのです。。
ちなみに関空⇒マカオ便はガラガラでした。
ベネチアンは当初は
窓ガラスが曇っているとか、
ベルボーイもいないのか?とか、
途方もなく広いので必ずカジノの真ん中で迷子になるのに道をちゃんと教えてもらえないとか、
アメニティーもないのか?とか、
様々なクレームというか不満があったみたいですが
2016年現在ではほぼそういう不満は解消されている感じでした。
コンシェルジュも問題なく英語で機能していましたし、
きっとここ数年でかなり洗練されたんじゃないのかな?という
印象を持ちました。
以前の口コミはあまりあてにならないというのはどこでも一緒ですね。
ベネチアンのお隣は
後から建てられたシェラトンとショッピングモールで繋がっていて
その隣はちょっと歩けば今建築中のパリへ…
と、どんどんリゾート施設エリアが充実してきています。
このコタイ地区の発展を見ていると
アジア全体の成長発展を実感できるという気がしました。
まあ、
とにかくド派手なエリアの中の
最もゴージャスなホテルを宿泊先 兼 会場として選んじゃうあたりが
如何にもインビザラインっぽいという感じでした(^o^)
世界戦略を確実に実行していっている
巨大成長企業のゴージャスさ!!
これからは矯正治療といえば
インビザラインでしょうかね!!
というセレブ感が
たまらなくよかったですWW
スマホで撮影したので画像が綺麗ではないので
マカオ ヴェネチアンの超度級豪華さはこちらをご参照ください。
ここには、数多くのエンターテイナーが訪れて
様々なイベントが繰り広げられた模様。
あのベッカム様もこの広い回廊の下でサッカーボールを蹴ったそうです。
残念ながら今回は何もイベントがありませんでしたが。
というか、
↑私がスマホで撮影したら・・こんな感じ。
プロが撮影したらこんな感じ・・
http://www.moshtravel.com/worlds-largest-casino-venetian-macao/