花粉症・黄砂の季節がやってきました。
毎年、この時期になると鼻水・目のかゆみでお悩みの方が増加します。
鼻水やかゆみ・炎症といえば、
自己の免疫反応との関連をまず考えなければいけません。
鼻水が出るのは、異物を排除しようという身体の働きで
鼻の繊毛上皮直近にある分泌細胞の反応性が敏感になっているからだし、
かゆみがあるということは、
身体のどこかで起こっている炎症反応の結果かゆみを起こす物質が
血中に増加している結果痒いのです。
そして、それらを引き起こしているのは、
身体の中に害を及ぼす何かが入ってしまっている、または、入り込もうとしているから・・・
だから、身体が過敏反応を起こさなくて済むように
身体への入り口にある穴をできるだけよい状態に保っておくということは
とっても大事なことなんです。
ということで、この有名な本をご紹介しておきます。
- 生命のアナ―みみ・はな・のどは病の玄関 (幻冬舎セレクト)/杉浦 昭義

- ¥1,000
- Amazon.co.jp
杉浦先生は、
あの長嶋茂雄・東京都知事石原慎太郎・曽野綾子・中井貴恵などの
主治医としても超有名!
東京大田区の藤田病院・耳鼻咽喉科・気管食道科で院長されてますから、
患者さんも超有名人!さすが!東京!
この先生のBスポット療法は、
東京医科歯科大学・耳鼻咽喉科の元教授:堀口申作先生に通じるんですよね!(^^)!

- Bスポットの発見ー現代医学が取り残した「難病」の震源地 (カッパ・サイエンス)/堀口 申作
- ¥836
- Amazon.co.jp
そして、現代では、この先生!
- よくわかる最新療法 病気が治る鼻うがい健康法 体の不調は慢性上咽頭炎がつくる/堀田 修

- ¥1,260
- Amazon.co.jp
へと、脈々と・・・・この本の「上咽頭劇場」と題した漫画は、最高!
免疫の何たるかをとってもわかりやすく教えてくれる!
どうして身体の入り口を大事にしないと全身に症状が出るのかってことが
ど素人さんにでもわかるように、丁寧に面白おかしく描かれている!
なんだ!免疫もかわいい奴だったんだ!
と、ふと自分の身体が愛おしくなってしまうかも?ですね(*^_^*)
Bスポット療法が受けられる医院も巻末に紹介してあるので要チェック!
しかし、全国広しといえど本当に少ない!
耳鼻科医よ!
効きの悪いネブライザーばかりしてないで
もっとBスポット療法やってよね!