口臭や体臭でお悩みの方が、増えています。

 

ドラッグストアや、スーパーでも

 

ものすごい種類のデオドラント関連製品が取り扱われているし、

 

ちょいと行きすぎみたいな抗菌加工製品もいぜん大人気です。

 

更に、臭いを消すのではなく、

 

逆によい臭いでごまかしちゃおうというような製品なども

 

高額であってもどんどん売れていく時代です。



 

よ~く考えると、人間も動物の一種ですから、

 

臭いがあって当たり前なんですが、

 

どうにもこうにも無臭でありたい日本人が増えてきています。

 

適温多湿の国日本では、

 

無臭=健康というイメージも強く、

 

ま、しょうがない

 

と言えばしょうがないのですが・・・・

 

通産省が「抗菌加工製品ガイドライン」を作る際に行った

 

アンケート調査によると、

 

「自分の口臭・体臭を常に気にしている人」は、

 

42%もいるそうです。

 

太り過ぎないよう食事には気を使っている人」が同じ調査で

 

38%だったそうですから、

 

自分のためよりも他人への迷惑が気になる日本人らしい結果のような気がしますね(*^_^*)

 

さて、ここで、全ての方の臭いに対するお悩みに対し、

 

とってもわかりやすく解説してくれている本を御紹介いたします。

 

気になる 口臭・体臭・加齢臭/五味 常明
¥987
Amazon.co.jp


1000円以下の出費でかなりスッキリ

 

お悩みの臭いに関して知ることができます。

 

あなたがもしも、口臭や体臭・加齢臭に悩んでいるならば、

 

まずは、にっくき臭いについてよく知ることから始めましょう(^_^)/


 

悩ましい臭いの代表=口臭の場合が多いので、

 

歯科にも口臭外来を開設しているところが最近増えてきている。


 

ところが、

 

とっても残念なことに、

 

お口の中しか扱っていない歯科の限界!

 

口臭と言えば、

 

お口の清掃、虫歯の有無、歯周病の有無など、

 

どうしても歯や歯茎に目が行ってしまい、

 

口腔衛生指導で終わってしまいがち。

 

最近は、舌苔を目の敵にする歯科医も出現して、

 

なんだかチンプンカンプンな対応になってしまっている気配がある。


 

と、見ると、
Dr.ふなちゃんのブログ

 

今日の山陽新聞(岡山メジャーなローカル紙)の夕刊の第一面は

 

出会いの春  気になる口臭」と題して、

 

岡山大学の予防歯科の口臭外来の特集記事ではありませんか!

 

全く、タイムリーだね~~。


 

ほ~ら、歯医者さんは、臭いと言えば、口臭、または、鼻や喉の炎症まで終わっちゃう!

 

、「口臭がないのにあると思いこんでるだけですよ~~~」なんて言われて、

 

「それでも悩みが消えないんです~~」なんて言おうものならば、

 

「一度神経内科か、精神科を御紹介しましょうか?」なんて

 

言われかねないのである(@_@;)

 

 

歯チャンネルでも、

 

「便臭があって悩んでるんです~」という人からの質問に

 

消化管や代謝不全にも問題がありそうだと回答したら、

 

歯科で口臭外来を開いている先生方から、

 

消化管からの臭いは口臭としては出て来ない!なんて

 

否定的な見解を言われたことがあったが、

http://www2.ha-channel-88.com/soudann/soudann-00040027.html

 

http://www2.ha-channel-88.com/soudann/soudann-00038851.html

 

身体全体を取り扱う医科の先生、特に精神科、心療外科に精通されている

 

医学博士の「五味常明先生」にかかれば、

 

いとも簡単に解説されてしまうのだから、

 

本当にこういう本を歯科医もしっかりと読んで、

 

臭いで悩む患者さんをしっかりとホローしてくれる頼もしい存在になってほしいものだと、

 

つくづく思ってしまうのだった。


 

臭いでお悩みの方にとっては、必読の書でしょう(^_^)/~

 

 

あ、もちろん、口臭は歯科疾患が原因の場合が非常に多いので、

 

まず歯科を受診したり、口臭外来を受診するのは、むしろ王道です!

 

その点はお間違えのないように!