日本では全く新しい審美修復

 

Lumineers(ルミネアーズ)で、

 

歯を削らなくても3度の来院で劇的に綺麗なっている方が

 

かなり増えてきました。

 

ルミネアーズは、

 

歯を削ることなく、もちろん麻酔もすることなく、痛みもない

 

まるでツケ爪のように貼り付ける

 

極上極薄のポーセレンべニアです。

http://www.lumineers.com/cms__Main?name=smileoutloud

 

アメリカのハリウッドスターセレブにも選ばれる本物の審美治療ですから、

 

特別に美しくなれるのは保証つきです。

 

アメリカDen-Mat社というところが、

http://www.denmat.com/

 

システム全てに責任をもっていますから、

 

接着システムや技工物、治療法など全てが完全に指定されており、

 

日本にこれを書いた時点で14軒しかない認定医の元でしか施術できません。

http://www.denmatjapan.com/list/index.html

 

技工は全て北米で行われ、

 

専属のデザイナーがあなたにとって最上の笑顔を作りだすための

 

歯のデザインを行ってくれるので

 

施術後は劇的にセレブな笑顔を獲得することが可能になっています。

http://www.lumineers.com/before-and-after

 

 

ただし、治療法や技工物の作製法は日本にない全く独自の手法ですから、

 

認定医にとっても最初は驚く点が多いのです。

 

①模型をセパレートしない模型とセパレート模型で作製

 

②材料であるセリネートの物性が高い≒歯と同じ程度かやや弱い

 

③万が一歯並びや歯の形態が悪くて歯の形態修正が必要な場合でも、

印象の時に形態修正をするのではなく、セットの時に正確な修正ガイドを用いてするので、

歯に負担が全くなく、痛みやシミ、汚染のリスクがほぼない

 

④独自の接着システム

 

などなど・・・・・・

 

田舎の歯医者さんは元々補綴出身なので、

 

日本の技工システムや歯冠修復法全般をよく勉強しているし、

 

大学病院勤務中は寝る間を惜しんで自分自身で数々の技工をこなしてきた経歴があるので

 

よくわかるのだが、

 

本当に日本には全くないシステムがアメリカでは出来上がっているので、

 

素晴らしいと思っている。

 

ただ、アメリカのDen-Mat社は非常に大規模な会社で、

 

世界中の歯科医師と取引をしているために、

 

忙しいからなのか???、技工物の納入が非常に遅いという欠点がある!!

 

オーダーした後約1ヶ月間も、技工物が日本に到着しない!!!

 

これは、非常に大きな問題

 

もちろん、

元々歯に

何も大きなトラブルがない方には

 

全く問題ないことなのだが、

 

すでに途方もない方法でガンガンにエナメル質を削られまくって

 

歯にクラックが入りまくってしまっていたり、

 

象牙質が露出してしまっているのに、

 

ルミネアーズをしたしたいという患者さんには、

 

この1ヶ月という長い技工納入期間は非常に負担になってしまうことがある。

 

先日、関東から来院された妙~な歯冠修復物(レジンを歯の唇面に盛り上げて審美修復している)

 

を施術された審美障害の患者さん。

 

この方の歯は、

 

貼りつけてあるレジンが時間の経過とともに着色し、ついでにあちこち継ぎはぎだらけだった(ToT)

 

こういう場合は、仕上がりを綺麗にし、接着性を高めるために盛り上げているレジンを一度全部外すとよい結果が得られやすいので、、

 

(ルミネアーズにしたら、セラミックなので、

 

レジンとは艶感もグレードも全く違うし、経年的な着色の心配もないので)、

 

この方の最大のお悩みの審美障害がちゃんと解消できると判断し、

 

ルミネアーズを施術したんだけど、

 

と~ってもシビアだった・・・

 

歯の新鮮面を出そすために盛り上げられてた変色したレジンを除去することから治療を開始したんだけど、

 

(唇面にべたりと全てに盛り上げらたレジンをルミネアーズにやりかえるような

特殊なケースの場合だけは、印象の前に除去、形態修正が必要になる)

 

削れど、削れど、歯の新鮮面が出て来ない!!

 

レジン修復ってやつは、色が歯の色と結構よく似ているから、

 

術前にどの程度盛りあげられているのかを判断するのは案外困難(@_@;)



しかも、他人がやった通常ない独自の治療法の後始末だったので

 

なおさら!とりあえず削って・・・・という状態!

 

で、結局どうも、非常に歯の状態が悪いことがわかり、

 

途中で麻酔注射をしなきゃなんなくなって、

 

麻酔してからレジンを削除することに!

 

結果エナメル質はごく僅か歯科残されてなくて、

 

しかも、ひどい悲惨なクラッククラック!クラック入りまくりの状態!

 

あっちゃ~!こりゃ~。削れば痛いはずだわな!

 

って、感じで、上の歯3~3の6本こんなひどい状態の歯に何とかご対面!

 

本来ならば、この時点で抜髄??も選択肢に入ってもいいところだったんだけど、

 

3Mの高価なTEK材料を駆使して、なんとかルミネアーズ適用症例に仕上げた。

 

これじゃもう、、ルミネアーズではなく、セリネートのべニアって感じに・・・

 

ところが、このようなヘビーな状態で1ヶ月はやはり超~長すぎた

 

この方がアンハッピーなことに遠方の関東の方だったので、

 

何かあっても気軽に通院されるわけにいかず、

 

結局は在住の地の歯科医院を御紹介して、仮歯が外れるなどのトラブルの対応に当たってもらって

 

何とかしのいだんだけど・・・・・

 

1ヶ月の長期の間に歯髄症状がひどくなるんじゃないかと実にヒヤヒヤ。。。。。

 

 

 

あまりに条件が悪い症例とはいえ、

 

1ヶ月も技工物が出来て来ないっていうのは、さすがにこちらもマイル!!

 

これを痛感した難症例だった。。。

 

もちろん、変な修復などがされていない

 

普通の状態の方

 

(小さな虫歯や変色があったり、レジンで一部修復されていてもOK)

 

の場合、通常は印象の際は全く歯を削らないので

 

上記のようなトラブルや不快症状は全くないので、

 

1ヶ月でもそれ以上でも臨床上は、全く問題ないのだが・・・・・・


(みなさん、型採りしたら、マダカまだかとワクワクされて待たれてるみたいだから、

早いにこしたことはないけど)

で、さすがにこういうケースに遭遇してしまうと、

 

e.max thin べニア 

を新たに導入することになりました。

 

e.max thinべニアは、歯と同じような強度の物性で、

 

ルミネアーズと同じような接着システムで歯にぺたりと接着する

 

極薄のセラミックです。

 

ただし、セラミックの質と粒度は違います。

 

デザイナーもいないので、

 

診療室内で修復後のイメージを再現して同意を得ておくというひと手間が大事になります。

 

しかし、北米に同じようにオーダーするのですが、

 

技工物の納期が2週間と短く

 

通常日本で技工オーダーする程度のリスク程度になります

 

しかも、非常に安い!!

 

当医院では1本2万8600円で可能になりました(^_^)/

 

上の前歯を削らずに全部綺麗にしても18万円~29万円で可能に!!

 

ルミネアーズをすると標準95万円かかる審美治療が!!!

 

自費のレジンよりも案外安かったりして・・・・(●^o^●)

 

コレで、やっと見た目にお金をかけない田舎の人にも

 

審美治療が普及するかも?です(*^_^*)


 

ただし、ビミョ~に質感、色の感じは異なりますので、

詳細は、直接無料相談の際にお尋ね下さいネ(●^o^●)

 

信頼感から言えば、アメリカで30年以上の実績があるルミネアーズのほうが今のところ上かもしれません。

が、けっして引けを取らない治療法だと判断しております。

 

もちろん、東京などの都市部で行うと同じ材質のものでも、

ありえない治療費で導入されているようですからね・・・・叫び