新しく、ご紹介したい本です。
まんが セロトニン健康法
- まんが セロトニン健康法/松本 麻希

- ¥1,000
- Amazon.co.jp
みなさん、もうご存知ですよね??
脳内物質のセロトニン!
副題が、
「うつ・ストレスに負けない自分をつくろう!」
いつも活き活き輝いていて、なんでもスマートにこなしてしまう「ほまれ先輩」と、
なんだか、朝起きるのも面倒、いつもバタバタしている割に、いまいちさえない「ツカリン」さん。
この二人の差は、脳内物質の活性!
脳科学が進んで、分からなかったことがわかるようになってくると、
今までにない面白い漫画が味わえるのです。
たぶん、何年か後には、この本も陳腐化してしまうのでしょうが、
今は旬です。
科学の進歩は凄いので、
今まで分からなくて悩み多かったことが、
ストンと理解できるようになる日が来るものですね。
生活上で簡単に出来る解決法が満載なところがいいです!!
子育てに悩む前に親は必読!!
子も必読!
ついでに、
頭の薄い人には、
- なぜグリーン車にはハゲが多いのか (幻冬舎新書)/佐藤 明男

- ¥798
- Amazon.co.jp
テストステロンやドーパミン。。。。
これも、見逃せないけど、
漫画じゃないので読み手は限定されてしまい、
もったいない良書です^^


