ブログネタ:無性に食べたくなるものは? 参加中
本文はここから
無性に食べたくなるもののベスト1は、
無性に食べたくなるもののベスト1は、
何といっても甘いものではないでしょうか?
甘い物の誘惑。
これは、人類である限りしょうがないことです。
甘いものは脳がいつも欲してしまうのです。
赤ちゃんの離乳食を進めようとする場合、
砂糖と油をこっそりと混入することがコツになります。
離乳食のメーカーはそうやって売り上げを伸ばしています。
つまり、人が甘いものと油を好むのは
本能です。
特に脳は、砂糖が大好き!
寝ていても起きていても常に巨大なエネルギーを消費している脳は、
グルコース(ブドウ糖)しかエネルギー源に出来ない。
つまり、でんぷんや砂糖が脳は大好物。
また、主な構成成分である脂質も脳にとっては必ず必要なもの。
という訳で、人間は甘いものと油をとると幸せに感じるように出来ているのですから、
無性に食べたくなって当たり前。
もちろん、甘いものでなくても
ほんのちょっとの消化酵素の働きで
簡単にブドウ糖に変われるでんぷん質のものでも、OK.
パンは、小麦と砂糖、油でできているからみんな大好き。
○○丼や、ピラフ、焼き飯もみんなだーい好物!
脳をウハウハ喜ばせて幸せ脳にすればするほど
ハッピーなデブッピーに!
太っている人は幸せな人が多いから、いい人が多い!
つらい、辛抱、栄養バランスなんかよりも、
脳の幸せを一番に優先=素直!
人間だもの!しょうがないじゃん!
でも、もしも、太り過ぎて生活に支障がでたり、
病気になったり、運動制限がおこっているひとは、
少しは我慢ってものを身につけよう!!
好きなものを好きなだけ食べるばかりが
人間として幸せな生き方かどうかを考えるのも
あなたのその脳だよ~~!