Mさん、ぺたくれて、ありがとう
ということで、今回は、歯医者さん流 いびきの治し方
をお教えします。
いびきをする人は、全員、口呼吸が習慣になっているんですよね。
「先生、鼻がつまってるから、しょうがないんよ~。」(方言)
という人は、まだいいのですが、
「口で息なんかしとらんよ。」「鼻でちゃんとしとるけ~」
と、口呼吸の自覚がない人がほとんどなので、
こっちの方が驚いちゃいます。
上下の唇に少しでも隙間があると(つまり口がうっすらと開いていると)、
空気は、口から呼吸の度に出入りするので、
それが、口呼吸なのです。
もちろん、寝ている時に、口が開いていないと、
いびきはかけません。
見てください。この苦しそうな寝顔を!
息が鼻でできないから、口が開いちゃうんです!
一方で、ちゃんと口を閉じて鼻で息をしながら
スヤスヤと寝ている人も多い。
こういう人は、いびきをしない。
なぜ、分かれるのか?
長くなってきたので、答えは次回。