ゆく年くる年 | 込み入らない話

込み入らない話

とにかく読んでくれ

どうも、キャップAです。

 

もう年の瀬も年の瀬、大みそかってヤツか今日は。

今年もイロイロあったなーと柄にもなく考える事が

多い日だったりするよな。

ちょっと2014年を振り返ってみようか。

まぁ個人的に考える事柄なので深く考えず

見て貰えたら幸いだ。

・・・

まずやっぱりこれかな、「消費税増税」。

これはこの業界に限らず世間的にも大問題に

なったニュースだな。

たった3%、されど3%。

生活に重くのしかかる事になったのは否めない。

気が付くとなんかいつもより多く払ったな…

なんて経験は少しボッたくられた飲み屋で

味わうだけで十分だ。

業界的には変更やリニューアルといった事が

増税を機に増えたと思う。

そして台の事も触れておかなきゃならんな。

人気のあった台とかは語りつくされているから

販売台数の多かったメーカーに着目してみよう。

まずパチンコ

やはり三洋、京楽、SANKYOなど古参のメーカー

かなと思ったが今年は

サミーだそうだ。

これも北斗の強さだろうな、MAXの地位を確立した

感があったな。

ルパンの平和、海の三洋より多かったのは意外だが

セカンドブランドなども含めたら解らなかったかもな。

続いてスロット

激戦を制したのは

大都技研

やはりサラリーマン番長が強かった。

番長だけでほぼ他メーカーをまくった感じか。

あの独特な世界観は大都ならではだった。

しかしこちらもグループで言えばユニバーサルの

圧勝だろうな。

今年も色んな台が出ては消え出ては消え…。

新台が出るたび、これはあまり売れて無いみたい

だけど結構好きかも…なんて台は基本

すぐ無くなる

世の好みと自分の好みはまるで方向性が違うの

だなと毎回感じさせられる。

・・・

さて今回がラストの更新になる。

今年も読んでくれたアンタ!

ありがとうな。

今日はここまでにしておこう。

来年もよろしく。

んじゃ。
 

情報GETはココだ!

ココにも注目してみな


引けるヤツは引ける
引けないヤツは引けない
しかし引けない理由は己にある


メールでしか知れない情報もある
↓空メールを送るだけ↓
mail@core21.p-world.jp