こんにちは、大阪市のフアン鍼灸院 です。
今回のケースは
【坐骨神経痛がブロック注射で治らない。痛みの原因に対する根本治療をしてこそ改善】
こんな症状が鍼灸治療で改善した症例を紹介します。
I さん 28歳 女性 会社員
I さん:
右のお尻から股関節、足にかけて痛みが走るんです。
整形外科で坐骨神経痛だと言われてブロック注射をしたけれど
そのまま痛いです。
私:
そうですか?今までにお尻を打ったことはありませんか?
I さん:
スノボーで何度も打ってました。
私:
ちょっとお尻を触らせて下さいね!
仙骨からお尻にかけて触診してゆくと痛い所だらけ。
全身の気、血、水(津液)の巡りを良くする治療後、まず仙骨と仙骨の間の痛い
所にお灸をした。なかなか熱さを感じない。熱さを感じるまでお灸を続けた。
次に仙腸関節の痛いポイントに、次にお尻の痛い所に、と次から次に
知熱灸(温かさを感じたら取り除くお灸)をしていった。そして触ってみると
痛む部分が小さくなっていると同時に、痛みの強い所がはっきりしてきた。
そこにはもう一度お灸をした。こうして1週間に1回のペースで
鍼灸治療を続けたところ1ヵ月で坐骨神経痛が改善した。
I さんの様にスノボーで何度もお尻を打ったことで、骨盤まわりの筋肉や靭帯を
痛め、瘀血が滞り痛みが起きる方達はよくいらっしゃいます。
そんな時に鍼灸治療で滞っている瘀血を除き、気、、血、水(津液)の巡りを
良くしていいくと、痛めた靭帯や固くなっている筋肉も回復していき柔軟になり
坐骨神経を圧迫しなくなって改善していくのです。
お悩みの症状がある場合、ファン鍼灸院にご相談ください
↓↓↓
ファン鍼灸院のホームページ