こんにちは、大阪市のフアン鍼灸院 です。
今回のケースは
【首と肩の凝りが原因で頭が詰まる。後頭部が痛い。などなど・・・】
こんな症状が鍼灸治療で改善した症例を紹介します。
何かあると鍼灸治療に来て下さる U さん 女性 59歳 パート事務
U さん:
頭の後ろが痛いんです。食事中にうつむくと底に引き込まれそうな
感じになるんです。
私:
この頃お仕事の方はお忙しいんですか?
U さん:
ええちょっと無理しているかもしれません。
私:
分かりました。治療しましょう。
ということで鍼灸治療を始めた。
頭痛以外にもいろいろな症状をお持ちなので全身の気、血、水(津液)の
巡りを整える全身治療の後、つらい症状の改善をはかった。
私:
首と肩がガチガチに固まってますねえ。頭を軽く叩いてみますよ!
ホラッ!カンカンと固く高い音でしょう?ゆるめていきますよ!
と鍼と灸をしていった。
私:
頭を叩いてみますよ!どうですか?
音が少し柔らかく下がったと思いませんか?
U さん:
ホントですね!低くなりましたね。
私:
首や肩がカチカチに固まると首絞め状態になって頭へ行き来する
気、血、水(津液)の流れも悪くなって頭の中で滞り出し、
詰まって固く高い音になるんだと思いますよ。首や肩が大分
ほぐれてきましたね!
百会(頭のてっぺんにあるツボ)にお灸をしておきましょう。
どうですか?
U さん:
大分楽になっています。
私:
これで様子を見て下さい。まだスッキリしていないようなら
もう一度来て下さいね!
一週間後に来院され、治療後残っていたつらさが取れ
スッキリして帰られた。
U さんの様に頭痛を訴える方達の多くが首も肩もひどく凝っている
ことがよくあります。首や肩がパンパンになると、首から頭を巡る気、血、水(津液)
の流れが悪くなり頭に詰りが生じてきます。そのことが頭痛だけでなく、
めまいや耳鳴りなど頭、顔面部の様々な症状を引き起こします。
鍼灸治療はひどい首、肩のこりを改善させ首から上の血行を良くする
ことで、頭痛やめまい、目の疲れなども改善させていくことが出来ます。
お悩みの症状がある場合、ファン鍼灸院にご相談ください
↓↓↓
ファン鍼灸院のホームページ