大阪・ファン鍼灸院。首から上が熱くて冬でも顔や頭から汗が噴き出てくる【鍼灸で改善】 | 病院・薬で治らない症状/原因不明の痛みならお任せ下さい【大阪市ファン鍼灸院】

病院・薬で治らない症状/原因不明の痛みならお任せ下さい【大阪市ファン鍼灸院】

大阪市天王寺区 鶴橋駅最寄り 女性鍼灸師が営む【ファン鍼灸院】のブログです。

「冷えのぼせ」 Kさん 70歳 女性 
主症状:冷えのぼせ 
     いつも足がむくんで冷たく首から上は熱くてのぼせている。
随伴症状:眼精疲労、首のこり、肩こり、腰痛、頻尿、膝痛
       足のむくみ、高血圧
      体の中の気、血、水の巡りが悪くなると、冷気は下にたまり熱気は上に昇ったまま滞り冬でも首から上が熱く頭や顔から汗が吹き出してくる。体を深部から温める鍼灸治療をして全身の気、血、水の流れをスムーズにし、足のむくみを改善させ、頭に昇っている熱気を下げるように鍼灸の治療をした。週1回ペースで鍼灸治療を続けたところ、5回目の鍼灸治療後にはのぼせがほとんどなくなった。

  ファン鍼灸院の案内

 

 

 

 

     お悩みの症状がある場合、ファン鍼灸院にご相談ください

     ↓↓↓

    ファン鍼灸院のホームページ

 
黄 貞順(ファン・ジョンスン)
プロフィールはこちら

 

昔から体には頭寒足熱が良いと言われています。冷えのぼせというのはちょうどその反対の状態です。 例えば、お風呂を沸かせた後かき混ぜずに入ると、上のほうのお湯は熱いけれど、下のほうのお湯は冷たいように、 冷えのぼせの体はそのような状態になっているのです。そんな時、足元を温めると体内で気が巡り始め、 上に昇った陽気は下に降りてきて、のぼせがおさまってくるのです。 だから足元を暖かくしておくことはとても大事です。ぜひ足湯をしてくださいね。冬には湯たんぽもおすすめです。