風邪予防にお水をちびりちびり飲もう。【鍼灸治療で改善】 | 病院・薬で治らない症状/原因不明の痛みならお任せ下さい【大阪市ファン鍼灸院】

病院・薬で治らない症状/原因不明の痛みならお任せ下さい【大阪市ファン鍼灸院】

大阪市天王寺区 鶴橋駅最寄り 女性鍼灸師が営む【ファン鍼灸院】のブログです。

風邪予防のため、手洗い、うがいをこまめにしている。

そのために、外出中も水を持ち歩いてはいるけれど、

いつでも、どこでも「ゲロゲロペー」 と

うがいをするわけにはいかない。



それで水を口に含んでは、

少しづつ、少しづつ、飲み込むようにしている。



その話をまわりの人達にしたところ、

「それはすごくいいみたいですよ」

という反応が返ってきた。

0 「小児科のお医者さんが風邪を引かないのは、、

  風邪で来院した子供の診察が終わるたびに、

  お水を飲んでるからだって!」 とか、

0 「海外で暮らしていた時、長い間微熱が続いて、

  お水を口に含んで少しづつ飲みなさいって

  助言されてやっていました。

  そういえばその間全然,風邪引かなかったなあ」とか

 「うがいでは喉の奥の奥まできれいに出来ないので

  お水を少しづつ飲み込むのがいいと

  聞きましたよ」とか。



風邪は空気中に浮かんでいるウイルスを

吸い込むことでおこる。

私達の体にはそのウイルスをやっつける働きが

きちんとあるけれど。



それにプラスして、お水をちびりちびり飲んで

そのウイルスを胃へと洗い流してしまえば、

胃酸がそのウイルスを退治してくれる。



胃酸って単独で取り出したものは、

皮膚をただれさせるほどの力があるとのこと。

ということは、胃に洗い流されてきた

ウイルスなんていちころだわ。



お水をちびりちびり飲んで、

鼻や喉にいるウイルスを胃に洗い流して、

胃酸でやっつけてしまう方法は

風邪の予防法としてすごくいいかも。



気長に根気よく飲み続けてみます。

風邪を引く回数が減るか、

引いても軽く済むか、長引かないか、


観察してみます。ファン鍼灸院の案内   






 

 

お悩みの症状がある場合、ファン鍼灸院にご相談ください

↓↓↓

 ファン鍼灸院のホームページ