ピースボートの旅は順調です
13寄港地目はデンマークのコペンハーゲンです
まずは人魚の像
童話『人魚姫』の作者はデンマークの童話作家アンデルセンです
こちらの像、世界三大がっかり像のひとつだそうです
とりあえず記念にパチリ
人が多くて一緒に記念撮影はとても無理でした
強い日差しの中テクテク歩いてローゼンボー離宮へ
1634年、クリスチャン4世王によって建てられたルネッサンス様式の建物です
内部も豪華です
宝物庫には沢山の王室コレクションが展示されていました。
戴冠式に使われた王冠です
サファイアやガーネット、ダイヤモンドが使われています!圧巻!
次にアメリエンボー宮殿へ
外観は質素です
屋根に国旗が掲げられて女王が在宮しているしるしだそうですが
残念ながらこの日は掲げられていませんでした
クリスチャン8世王宮殿が博物館となって公開されています。
ここでの暮らしを想像してみたけれど落ち着きませんね
おそらく調味料入れ。
指紋が気になって仕方がないでしょう(笑)
シロクマさん!これは欲しい!!こちらはニューハウンというエリア。
コペンハーゲンといったらここ
運河とカラフルな木造家屋がおとぎの国のようです
ほとんどがレストランで賑わっていました!
お土産屋さんもとってもかわいい
ニューハウンから橋を渡ってクリスチャンハウンへ
救世主教会です
高さ90mのらせん状の塔がユニークです
![虹](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/349.png)
さらに外側のらせん階段を上って尖塔のてっぺんまで行けますが
こわくてらせん階段1周分もできずに断念
大人になるに連れて高所恐怖症が増してきました
絶景だなーなんて見る余裕はなく
とりあえず景色をカメラにおさめることができたので
そそくさと教会内に戻り階段を降りました
そしてクリスチャンスボー城へ
かつては王宮として使われていましたが
今は国会議事堂や女王の謁見の間として使われています。
まずは展望台となっている高さ106m(市内一の高さ)の塔へ
こちらはエレベーターで上れます
そして迎賓館として使われているロイヤルレセプションルームへ
小さい頃、童話やアニメで知った王様の存在。
海外の王室についてニュースなどで見ることはありましたが
日本人の私にとっては未知な世界でした
しかし今回の旅で宮殿やお城を巡るとことでとても身近に感じることができました
現物を見て感じるって大事なことですね
旅に慣れてきたせいかこの日は帰船リミットギリギリセーフ
意外とみんな遅刻しています
出港に間に合わなかった人がいるという話もチラホラ聴いています
ギリギリガールな私、置いていかれないよう気をつけなければ
それにしてもデンマークはイケメンが多かったな~