川上文代の日々の食&日記!
料理研究家川上文代のブログにようこそです♪

『料理教室』、『本や雑誌などの料理撮影』、『料理レシピ』、『故郷・千葉県館山市のクッキング大使』、『食べ歩きや旅行』など”食”が中心のブログです。

DELICE DE CUILLERES 

デリス・ド・キュイエール川上文代料理教室のホームページ↓
https://www.delice-dc.com/
 
●デリス以前のHP(2004~2009年)
https://www7b.biglobe.ne.jp/~delice/index.html

●川上文代Fcebook
https://www.facebook.com/fumiyo.kawakami

●アメブロ 川上文代の日々の食&日記 2009年~現在
https://ameblo.jp/fumiyokawakami/ 

●YouTube 料理研究家川上文代の日々
https://www.youtube.com/channel/UC7OlZVlCFu9oP4eIenCD67Q 

●新しいインスタ 2025年2月24日~
@delicefumiyo 

デリス・ド・キュイエールは、川上文代が運営する、
楽しみながらも着実に腕が上がるお料理教室です!
フランス料理・イタリア料理・ガレット&クレープ、低温真空調理などのコースに加え、
更に上を目指す方は、”川上文代の認定講座”など、約50講座があります☆

恵比寿駅・広尾駅から徒歩9分のアットホームな教室です。お気軽にいらしてくださいね♪

■川上文代の著書は約150冊ありますので、キッチンに置いて、ご活用頂ければ幸いです!


プロフィール

fumiのプロフィール

fumi

性別:
女性
お住まいの地域:
東京都
自己紹介:
●「デリス・ド・キュイエール 川上文代料理教室」主宰、料理研究家&シェフ。 ●2月16日千...

続きを見る >

全体ブログランキング
31,988位 ランキング上昇
グルメマニア(その他)ジャンル
308位 ランキング上昇
川上文代料理教室2025年3月スケジュール
フランス料理
講師:川上文代 3時間半レッスン料8800円(8000円+税)*2025年4月1日から税込み1万円48/48回目 
3月8日(日)11:00~、16日(日)11:00~、18日(火)11:00~、27日(木)11:00~、19:00~、31日(月)11:00~
課題:鶏肉について&鶏の背開き
1. 旬の人参を使った冷製&温製スープ
2.雛鶏のディアブルソース(悪魔のソース)
3. 苺のタルト(タルト・オ・フレーズ)
 ※2021年3月の川上文代のアメブロhttp://ameblo.jp/fumiyokawakami/やFBでレッスンの様子をご覧ください。
*4年サイクルなので全て受講するとフランス料理と菓子が網羅できます。1回完結型なので単発でも可能です。
川上文代料理教室2025年4月スケジュール
イタリア料理
講師:川上文代 3時間半レッスン料 税込み1万円 37/48回目
4月3日(木)11:00~、19:00~、5日(土)11:00~、6日(日)11:00~、8日(火)11:00~、12日(土)11:00~
課題: 4月 サルデーニャ州
1. セロリとからすみとペコリーノチーズのサラダ
2.ロリギッタス(メビウスの輪のような形の手打ちパスタ)
3.子羊とじゃがいも入りのパナディーナ
4.セアダスのはちみつがけ
*4年サイクルなので全て受講するとイタリア料理と菓子が網羅できます。1回完結型なので単発でも可能です。

フランス料理
講師:川上文代 3時間半レッスン料税込み1万円 1/48回目 
4月16日(水)11:00~、19日(土)11:00~、20日(日)11:00~、26日(土)11:00~、28日(月)11:00~
課題:ふわふわなスポンジの焼き方、デコレーションの方法
1.卵のグラタン・シメー風
2.マグロの煮込み、プロヴァンス風
3.いちごのショートケーキ
 ※2021年4月の川上文代のアメブロhttp://ameblo.jp/fumiyokawakami/やFBでレッスンの様子をご覧ください。
*4年サイクルなので全て受講するとフランス料理と菓子が網羅できます。1回完結型なので単発でも可能です。


川上文代料理教室2025年5月スケジュール
イタリア料理
講師:川上文代 3時間半レッスン料 税込み1万円38/48回目
5月7日(水)11:00~、8日(木)11:00~、10日(土)11:00~、11日(日)11:00~、17日(日)11:00~
課題:フリウリ=ヴェネチア・ジューリア州
1. 米とグリンピースのブロード
2. チャルソンス(詰め物パスタ)
3. トリエステ風グーラッシュ
4. プレスニッツ(ナッツがぎっしり詰まった焼き菓子)
*4年サイクルなので全て受講するとイタリア料理と菓子が網羅できます。1回完結型なので単発でも可能です。

フランス料理
講師:川上文代 3時間半レッスン料 税込み1万円 2/48回目 
5月21日(水)11:00~、23日(金)11:00~、24日(土)11:00~、25日(日)11:00~、
26日(月)11:00~、31日(土)11:00~
課題: 油脂、乳化、アスパラガスの下処理について
1. アスパラガスのオランデーズ・ソース
2.鶏肉の赤ワイン煮(鶏のさばきかた)
3.バナナ・フランベ&ラム・レーズンアイス
 ※2021年5月の川上文代のアメブロhttp://ameblo.jp/fumiyokawakami/やFBでレッスンの様子をご覧ください。
*4年サイクルなので全て受講するとフランス料理と菓子が網羅できます。1回完結型なので単発でも可能です。

リクエスト講座

講師:川上文代 4時間 レッスン料 税込み1万円 (日時・内容・相談可)
*皆様からのリクエストによる講座です。
料理の基本の切り方や包丁の動かし方、泡立て方や食材の扱いなどを中心に学んでいただく基本の講座から、
点心やテリーヌなどはじめ、各国料理を学ぶ講座で、習いたい料理が学べる講座です。
ご相談しながら日時や内容など決められる、バラエティに富んだ講座です。

① 料理のきほんⅠ(野菜の切り方、魚の卸し方、包丁の動かし方、ドレッシング、フルーツサラダ)
② 豚肉のロースト、マヨネーズ、ロース糸の巻き方、スポンジ生地の作り方や絞り出し方
③ 鶏の卸し方(各自1羽)、食材の下処理や切り方、基本の鶏肉料理各種
④ テリーヌⅠ(彩り野菜のテリーヌ、肉のテリーヌ、ケーク・サレ、フルーツのテリーヌ)
⑤ ソース各種とソースに合う料理
⑥ スペインⅠ(パエリア、ガスパチョ、スパニッシュオムレツ、コシード、クレーマカタラーナ)
⑦ 韓国料理(参鶏湯、オイキムチ、チヂミ、ナムル、うずら卵のピリ辛漬けなど)
⑧ 卵料理(オムレツ、だし巻き卵、スクランブルエッグ、卵とトマトの中華炒め、茶わん蒸しなど)
⑨ 和食(お米のとぎ方・ごはん、みそ汁、煮魚または焼き魚、天ぷら、きんぴら、肉じゃがなど)
⑩ 中国料理Ⅰ(チャーハン、マーボー豆腐、中華風蒸し魚、春巻き、海老チリ、タピオカココナッツ)
⑪ 点心Ⅰ(海老蒸し餃子、ショーロンポー、大根餅、肉まん、胡麻団子など)
⑫ タイ料理Ⅰ(ヤムウンセン、トムヤムクン、プーパッポンカリー、ラープムー、グリーンカレーなど)
⑬ ベトナム料理Ⅰ(生春巻き、フォー、バインミー、バインセオ、チェーなど)
⑭ 洋食(グラタン、ハンバーグ、オムライス・トマトカップサラダなど)
⑮点心Ⅱ(水餃子、ちまき、胡椒餅、ココナツ団子など)
⑯スパイス(スパイスを使ったカレー、サラダ、肉料理、魚料理、ケーキなど)
⑰きのこ(新年度版きのこ料理各種、各きのこの土瓶蒸しやコンソメなど)
⑱パンⅠ(カレーパン、バゲット、テーブルロール、ドライフルーツ入りパンなど)
⑲メキシコ料理(トルティーヤ、アボカド入りスープ、フリホーレス、サルサ・メヒカーナ、ワカモーレなど)
⑳点心Ⅲ(焼き小籠包、肉団子のもち米蒸し、揚げ&焼き春巻き、白玉団子入りキンモクセイのシロップ)
㉑テリーヌⅡ(野菜とチキンのテリーヌプレッセ、ジャガイモとコンビーフの温かいテリーヌ、魚介のテリーヌ、焼きリンゴのテリーヌ)
㉒おすし(すし飯の作り方、すし屋の卵焼き、巻き寿司、にぎり寿司、焼きサバの棒寿司など)
㉓お菓子Ⅰ(シュー生地を使ったサントノーレ、ムースをのせたタルトレット、ザッハトルテ)
㉔冬の海の幸(蟹、あんこう、白子、なまこ、ブリなど冬を代表する海の幸から)
㉕インド料理Ⅰ(ビリヤニ、ライタ、チーズナン、チャナマサラ、ムリガトワニースープ、アチャールなど)
㉖パンⅡ(メロンパン、食パン、ベーグル、ブリオッシュ、生ドーナツなど)
㉗モロッコ料理(クスクス、タジン、モロッカンサラダ、ナスのザッルーク、豆とトマトのスープなど)
㉘中国料理Ⅱ(クラゲと生ハムときゅうりのサラダ、芙蓉蟹、海老と野菜の塩炒め、鮑のオイスターソース煮、焼きビーフン、マンゴープリンなど)
㉙お菓子のきほんⅠ(ショートケーキ&ロールケーキを各自1台作ります。クレームシャンティ、バタークリーム、ナッペのコツなど)
 ㉚トルコ料理(タラマ&フムスなどの前菜、ヨーグルトとトマトのマントゥ、花嫁のスープ、キョフテ、ヴァクラヴァなど)
 ㉛ドイツ料理(グーラッシュ、クヌーデル、アイスバイン、プレッツェル、シュトレン)
㉜ペルー料理Ⅰ(ペルーについて、セビーチェ、パパ・レジェーナ、海老のクリームスープ、キヌアと野菜のチキンピラフ、チチャモラーダ、マサラ・モラーダ、ミルク粥、ピスコサワー)
㉝お菓子Ⅱ(ガトー・マルジョレーヌ、シフォンケーキ、カルディナルシュニッテン)
㉞インド料理Ⅱ(サンバル 豆のスープ、エッグブルジ、魚のカレー、パラータ 渦巻きパン、ココナツ菓子など)
㉟スリランカ料理Ⅰ(スリランカ料理の基本、エッグボンバー、豆のカレー、サバカレーなど)
㊱ペルー料理Ⅱ(NIKKEI料理、レチェ・デ・ティグレ、マキ(巻き寿司)、ロモ・サルタードなど)
㊲季節の魚料理(毎回一人1尾(個)の魚介のさばき方付き。ジャンル問わない内容)
㊳おせち料理(毎年内容が変わります。12月末日開催。)
㊴ポルトガル料理(エッグタルトなど)
㊵台湾料理(豆腐干しの和え物、バーワン、牛肉麺、パイナップルケーキ)
  ㊶シチリア料理(トラパニ風クスクスなど)
㊷フランス研修旅行料理(ポロ葱のヴィネグレット、ブラッスリージョルジュのオニグラ、プラリネ・ブリオッシュなど)
㊸スペイン料理Ⅱ(マッシュルームのセゴビア風、いかすみのパエリア、鱈のブニュエロス、フランデナランハ(オレンジのプリン)など)

~ご案内・イベント・他~ 
* 体験レッスン・・・随時募集中。(コースによって、一部人数を制限させていただいてます。)開講日時など、ご相談に応じてある程度融通できます。 

*ご紹介制度・・・ご入会された方、もしくはご紹介いただいた方がご入会された場合は双方に、川上文代の著書を直筆サイン付きで差し上げています☆ 

* 電話やメールでのご予約・お問い合わせ・・・03-6427-7799または、 mail ⇒info@delice-dc.com 
住所:渋谷区広尾1-7-2藤和広尾レジデンス404  広尾・恵比寿の間(どちらの駅からも徒歩約9分)

・デリス・ド・キュイエール川上文代料理教室ホームページ: https://www.delice-dc.com/ 
・川上文代Fcebook: https://www.facebook.com/fumiyo.kawakami
・アメブロ 川上文代の日々の食&日記: https://ameblo.jp/fumiyokawakami/ 
・YouTube 料理研究家川上文代の日々: https://www.youtube.com/channel/UC7OlZVlCFu9oP4eIenCD67Q 
・川上文代のインスタグラム @delicefumiyo
・x 川上文代@z2y26892 旧ツイッターhttps://twitter.com/fumiyokawakami
* 川上文代の著書・・・約150冊(このうち約30冊は翻訳本)あり、amazonなどで約90冊紹介されています。





テーマ

一覧を見る