ALOHA

★ハワイアンの夫
★7歳の息子
★高齢ママの私
国際結婚した日々の生活〜食べ物・旅行・育児など〜をノンビリ・のほほんと綴っているブログです。

東大寺へ
USJで楽しんだ翌日は、ホテルをチェックアウトして奈良へ向かいました
息子がずっと奈良の大仏を見てみたいと言っていたので、大阪から帰る前に寄ってみようと思って
奈良公園近くの駐車場に車を停めて、東大寺へ歩き出したんだけど方向が分からなくて、道すがらにあった奥村記念館で尋ねたら親切に教えてくださいました
せんとくん
鹿せんべいを買ったよ
鹿を目の前にして最初は恐る恐るだったけど
南大門を目の前にして、夫は感嘆の声をあげていました
木の一本一本を見て、すごいすごいって
運慶、快慶が作った金剛力士像の姿にも圧巻されていました
そして、奈良の大仏のいる大仏殿の大きさを見て、これまた驚いていました
大仏殿もそうだけど、大仏様のサイズ感に驚きました
わぁーって、声出ちゃうね
修繕の瓦に願を書いて奉納しました。
筆なんて普段は使わないから上手く書けなかったけど
大仏様の鼻の穴の大きさと同じという、柱の穴くぐりに息子が挑戦
昔の人は150cmくらいしかなかったので、大人でも通れたらしいよ。
この日は遠足や修学旅行で来ている学生が多くて、くぐるのに大行列でした
しかも、ひとりひとりの記念写真を撮っているから時間がかかるっていう…
イマドキの学校は、ひとりひとり平等に撮影しないと親が怖いのかな
ずっと来てみたかった東大寺。
息子はとっても喜んでいたので、良かったです