多分二度とできないかもしれないので | 毎日思う事。毎日変わる事。

毎日思う事。毎日変わる事。

なんだかぐるぐるといろいろな事を考えたり繰り返したりするので、書き留めたほうが気持ちは収まりどころが見つかるのだろうかと思いまして。

先週末は末っ子の誕生日だった。

 



うちは、田舎暮らしでアメリカ大型スーパーの砂糖じゃりじゃりのケーキは誰も食べない事から。 誕生日のケーキ担当は毎年私である。

日本にいた頃はお菓子を作るなんてことは一切なかった。
まず、てきとーな性格なので、お菓子作りに用いるすべての器具をきれいに拭いて水分などが付いていないように。そして、すべての材料はきっちり計量するように、という所で、ものすごく高いハードルになってしまうからだった。

しかしながら、かれこれずっと中途半端な田舎に住み、おしゃれなベーカリーとは縁遠いアメリカ暮らし。
誰かのお誕生日会だとか、学校のハロウィンなどでもらってくるカップケーキやクッキーの甘さと言うかボソボソ感というか。ものすごく嘘つきの味がする。イチゴのケーキとかでもすごく嘘つきイチゴの味がする。 色もどぎついけれど、びっくりするのは、賞味期限の長さだろう。いつまでーも賞味期限があるのだ。

という事で、アメリカに来てからは、ケーキ担当になった。
アメリカにはモントンみたいなケーキミックスもたくさん売られている。 どんなケーキも簡単にできてしまうような種類が売られている。
最初の数年はそれで対応していたのだけど、日本に住んでいた頃に作った経験もなく、計量もめんどくさいなぁと自覚しているのにもかかわらず、なぜかもっと日本風のができるのでは?とチャレンジ精神が湧きだしたころからは、ケーキはミックスを使わずできた。

 共立てスポンジは難しいと聞く。なぜ難しいのか理由も分からないのに、難しいからというだけで、いつもシフォンケーキの要領で作っていた。
シフォンケーキを普通のケーキの丸形で焼き上げ逆さにして完全に熱を冷ませば、結構ふわふわのケーキが出来上がるのでそれでよしとしてきた。

何を思ったのか。 先週金曜の夜中に、今年は共立てにチャレンジしようと思った。 今はありがたい事にレシピはおろか、動画もたくさん出回っているし、失敗と検索すればなぜ失敗したのかの原因を探るような説明文まで出ている。 すりむく前に絆創膏を貼ってくれるようにたくさんの「気を付けて」ポイントも検索できるようになっている。

一応ちゃんと膨らんでくれた。食べてみたら、日本の味はこうだった気もするし、そうじゃなかった気もするし・・・。あまりに遠い昔の事で思い出せなくなっていた。シフォンケーキはふわふわすぎる気もするので、デコレーションケーキは共立てのスポンジの方がいいんだろうなとは思った。

でも、湯煎にかけながらとか、素早く粉を混ぜるとか。 
もう一度作るだろうか? 次の誕生日は来月。
来月私はまた挑戦するだろうか?シフォンケーキに戻る気がする。
というか、来月の誕生者はジャーマンチョコレートケーキが好きな人なので、計量済みで箱に入っているミックスになるかもしれない。

一応、今月の分はちゃんとできたので、記念に。
大きなろうそくを刺すときも凹まないかな?と心配しないでよいのは共立てのスポンジだなと思った。

ドアップだと生クリームの塗りの雑さが目立ってしまう。