ハワイのABCストアで買い物をしたレシートを貯めると、100ドル以上のレシートから何某かのギフトが貰えるという事をご存知でしょうか。
そのサービスは、ABCストアの業務提携店であるアイランドカントリーマーケットも同様です。
以前は、そのレシートの有効期限か6ヶ月以内だったのですが、コロナ移行は3週間以内に短縮されました。
私たちがハワイに来てから、ABCストア'やアイランドカントリーマーケットで買い物をした際のレシートも、かなり貯まっています。
本日は、そのレシートでギフト交換する事にしたのです。
マリオットから、自動車道沿いに歩いてコオリナステーションへ向かいます。
空には雲が多いお天気なれども、暑い陽光は地上に届いています。
コオリナゴルフパークの芝生は、綺麗に整備されていました。
いつもの散歩道ですが、その時のお天気によっては雰囲気が微妙に違います。
それは、気持ちの変化にも繋がるので、常に新鮮な感覚で歩く事が出来るのです。
今日の空は、かなり独特でドラマチックな風情を見せていました。
そのドラマチックな大空を写真撮影する桃レンジャー。
フェンスのように連なるパームツリー並木の、向こう側は海です。
晴れの日ばかりが絶景ではありませんねぇ。
光と影が織り成す風景も、なかなか壮観なものです。
コオリナには、いろんな表情があるのでした。
まだまだお日様は高い位置の昼下り。
陽射しはジリジリと暑いけれど、汗ばむ蒸し暑さではないという状況が、日本の夏とは大違いです。
緑に囲まれた道を歩くのは、それだけで健康が増進されるような気がします。
コオリナステーション前の、踏み切りを渡ります。
観光列車が走るのは週に2日だけなので、線路沿いに歩いても、それほど問題はありません。
ブラックシープ・アイスクリームのアイスクリームは、ミルクと脂肪分が濃厚過ぎて、私としては食べ難いと感じています。
この店になる前の、トゥースクープ・アイスクリームの方が美味しかったですよ。
スターバックス・コーヒーの店舗も、以前はアイランドヴィンテージ・コーヒーでした。
これに関しても、私はアイランド・ラテが好きなので、以前の方が良かったと思っています。
アイランドカントリー・マーケットは、ABCストアとの業務提携によって店舗が拡張され、今に至っています。
ストアの周辺も、テナントで開業した新店舗が随分と増えました。
それだけコオリナステーションで買い物をする人が増えたという事でしょうねぇ。
ABCストア名物(?)の、レシートによるギフト交換ですが、もちろんアイランドカントリーマーケットの買い物レシートも合算して使えます。
ギフトの種類は、マグカップ、カレンダー、エコバッグ、ショッピングバッグ、アクセサリー小物類など、いろいろあります。
ギフト交換のレートは、最低が100ドルからで、3週間以内の買い物で得られたレシートの合算で、お好みのギフトを貰う事が出来るのです。
私たちはこの時に、前の週にワイキキで買い物したレシートも合わせた300ドル分のギフト交換をしました。
選んだ無料ギフトは、カレンダーを2個とマグカップ1個です。
ギフト交換だけでは申し訳ないので、チラッとアイスクリームなんかを買い求めます。
カラフルで美味しそうなジェラートが選り取り見取り。
でもきっと、帰り道での食べ歩きで、全部消費されてしまうでしょう。
ハワイのコンビニ弁当も、かなり日本フード的になっています。
テリヤキ・ポークボウルと、ショーユ・ポークボウルと、テリヤキ・チキンボウルの3種なら、私が一番好きなのは、テリヤキ・ポークボウルです。
コオリナステーションからの帰り道。
夕刻も間もなくに迫る中、ますます空は晴れ渡ってきました。
コオリナのホームはマリオット。
ハワイでは、カラスは鳴かないけれどお家へ帰ろう。
北側ゲートはロックされています。
カードのルームキーでロック解錠。
入った所はモアナタワー前。
ラグーンプールのサイドを通って、中央広場の方へ歩いて行きます。
ピンクハイビスカスが、元気に咲いていました。
今日のサンセットは、雲に隠れて霞んでいました。
マイホームに帰り着いて人心地。
ちょっと散らかっておりますが、実は明日が移動日なので、今夜から幾分の荷物まとめをするつもりなのです。
スタジオタイプのゲストルームは今宵限り。
明日からは、1LDKのマスタールーム生活です。
孫用に持って来たのは、フロリダディズニー土産の、フローズン・プリンセス・デザインのフローターベスト。
いよいよこれが、活用される日も近くなったのでありました。