相談できる薬屋さん 薬剤師の松井です。
昨日から急に気温が下がったので、
ファンヒーターを押し入れから出してきました。
エアコンでもいいのですが、
やっぱり足元と温まる速度が
ファンヒーターのほうがいい気がします。
ですが、灯油の臭いと、手間がかかるのが難点!
一人暮らしならきっとエアコンだな~と思いながら
重いポリタンクから灯油を入れました。
寒くなると気をつけなくちゃいけないのが
「冷え」ですよね。
でもなぜ体を冷やしてはいけないのか?・・・
それは
万病のもとだからです!
私たちは、動物のように冬眠して
エネルギーを温存することができない代わりに
食べ物を摂ったり、汗腺をぎゅっと閉めて
温かい時期より活動を控えゆっくり過ごすことで
体内のエネルギーを漏らさないようにしているのですね。
寒さは、血液の流れを悪くします!
「不通則通」
流れが悪くなると痛みがでやすくなるし
胃腸が冷えるとお腹が痛くなったり下痢をしたり・・・
消化吸収が悪くなりますよね。
体が冷えると免疫力も低下し
ウイルスにも感染しやすくなります!
日頃からストレスが多い現代人は、
ただでさえ血液の巡りが悪く様々な不調にさらされています。
寒さで今以上に血液の巡りを悪くしないためにも
しっかりと冷え対策をしてくださいね。
