こんにちは 薬剤師のマツイです。
日曜日は、博多で三七人参の勉強会でした。
人参といえば、高麗人参が有名ですが、同じ人参の仲間でも
少し効能が違うのです。
高麗人参は、元気が無い・食欲がない・・・など
気を補う働きがあります・
一方、三七人参は、ちょっと面白い働きがあるのですよ。
散血・・・血を巡らせる
止血・・・出血を止める
定痛・・・痛みをとる
消腫・・・腫れrをとる
血の巡りが悪い・血の流れが滞っている・血管が詰まる・出血が止まらない
しこりがある・痛みがある・しびれる・・・・など
「血」が関係する症状の改善にとても良く使われています。
そして、これがまた良く効くのです!(笑)
昔から、三七人参は、お金にも換えがたいほど
貴重な物といわれ「金不換」と呼ばれていたのですよ。
特にストレスの多い人には、
「これを飲むとぐっすり眠れるのよね~」と
とても喜んでいただいています。
血管を収縮して血圧をあげる交感神経の緊張を抑制してくれるので
リラックスできますよね。このリラックス効果が血の巡りも
よくしてくれるのです。
血液の流れがよくなると、細胞に栄養が行き届き
老廃物も回収できますし、ぐっすり眠ると翌朝スッキリ起きられ
元気もでますよね!
実は、嬉しい報告ですが、
なんと・・・人気雑誌「STORY」2018・11月号に
当店の取扱商品 夢三七(一等級三七人参)が、紹介されたのですよ~!![]()
![]()
![]()
先日、担当の方から聞いてびっくり
実力はあるが、宣伝が無い!という商品だけに
ちょっと嬉しい!(笑)
気合で乗り切れなくなる40代以降の皆様
三七人参で血液の流れを良くして元気になりましょう!
