いきなり夏日よりだったり雨だったり・・・
気候の変化がめまぐるしいですね。
毎日、着る物とにらめっこです。
おはようございます 薬剤師のマツイです。
昨日は、今年一番で頭じらみのご相談がありました。
以前より少なくなりましたが、それでも1年に数件、
頭じらみのご相談があります。
感染する子供の傾向として髪の長い女の子が多く
幼稚園・小学生低学年が、ほとんどです。
これは、子供達が頭をくっけあうように接近して
遊ぶ事が多い事ため感染率が高くなるのです。
不潔にしていなくても感染しますよ!
よく夏場にプールで移るといわれますが、プールの中に
しらみが浮いているわけではないです。
脱衣カゴやタオルを人と共有したりヘアブラシや帽子の貸し借り
などによって感染するので、できるだけ人の物を使わないように
してくださいね。
頭じらみは、人の頭皮にのみ感染する昆虫で
痒みや湿疹を起こします。
お子さんが、無意識にしょっちゅう頭を掻いている様なら
注意して見てあげて下さい。
頭じらみは、髪の毛に点々と卵を産み付けるし、フケのような
白い抜け殻が、こびりついていますので、意外と発見しやすいです。
成虫は、毛根の辺りにいます。
ちょっと気持ち悪いですがこんな感じです
治療法は、市販のスミスリンパウダーやスミスリンシャンプーを
使用すると10日くらいで治ります。
感染の疑いがあれば、お子様を連れて行ってお店で
見てもらうといいです!
頭ジラミは、集団の施設(幼稚園・小学校・スイミングなど)で
突然感染する事が多いので、お子様がいるご家庭や
子供をスイミングに通わせているママは、注意してあげてくださいね!


