昨日は日帰りで沖縄出張してきたふみみです。

※仕事で沖縄…日帰りしかしたことない泣き笑い




***

数ヶ月前からずっと心がけていること。


それは

頭の中にタスクリストが浮かんで

焦ったとき

「今決めなくてもいいよ」

って自分で自分に言ってあげること。



先のことや予定・段取り、TODOがある。

「でも決まらない、、」

「早く決めなきゃ、、」

っていう思考が浮かんだら


「今決めなくてもいいよ」

「あと5分待ってみよう」

「お風呂から上がってから考えよう」


電車に乗ってるときだったら

「電車を降りてから考えよう」

「家に着いてから決めよう」

とかね。



とにかく自分で自分を急かすのをやめる。

by HAPPYちゃん



時間を、「いま」を細かく細かく刻んでみる。




私、つい、

「早く決めなきゃ」

「◯◯も△△もしなきゃ」

って自分を焦らせたり急かしたりする

クセが昔からかなり根強いのでね。。

(これもエゴキンマン…!)


それで気分が悪くなってることに気づいてから

とにかく意識的に

「今決めなくてもいいよ」

「◯◯してから考えよう」

「一旦置いとこう」


まずは自分へのこの声かけを

するようにしています。



朝とか、仕事関係のこととか、

放置するのこわいけどね。


1秒でも早くやってしまいたい、

1分も無駄にしたくない、

って思ってしまうけどね。


そこをグッとハラに力を入れて

思い切って時間を置いてみる。



「決断のコマが必ずあるから、

 それを信頼する」

by HAPPYちゃん


この視点を知れてから、

めちゃくちゃ救われてます。

HAPPYちゃん、ほんっっっとありがとう!!



実践してから少しずつ気が楽になってるし

自分の感覚への信頼も少しずつ増してます。

少しずつ。少しずつ。



今も仕事でタスクリストだらけだけど、、

明日もこの意識でやるのだ。






お読みくださり、ありがとうございます。

ではまた!