ワークライフスタイリストのふみみです。
大好きな大好きなHAPPYちゃん。
今までのHAPPYちゃんが
見せてくれてきたことたちの中で
今回のことが一番ワクワクしてる。
ワクワクを通り越えて、もうゾクゾク。
『世界は自分で創る』のブログとともに
「HAPPYちゃん」を終えて
生まれたときの名前で
言葉を紡いでいく。
ニックネームとしては
HAPPYちゃんって呼んじゃうけどね!
これからどんな第2幕が始まるのか
めちゃくちゃ楽しみだし
同じ時代を生きられて幸せだよ!
HAPPYちゃんと出会って
私の人生がどんな風に変わったのか?
は、また「綿毛プロジェクト」として
近々シェアさせてください。
***
名前といえば。
あなたは自分のお名前、好きですか?
私は昔、自分の名前が古風すぎて
ぜんっぜん好きになれませんでした。
芙美
実際、「なんか昔っぽいね」とか
言われたこともあったし
よく読み間違えられたり
書き間違えられたりしたし。
なおちゃん、とか憧れたなー。
で、〝◯◯ごっこ〟とかするとき
絶対自分の本名は書かないで
別の名前を自分につけて、
ハンコ作ったりしてたなー。笑
でもね
最近、自分の名前について
想いを巡らせることがあって。
(HAPPYちゃんのこの件とは全然別で)
漢字の意味とか由来とかを紐解いていくと
少しずつこの名前をいいなと思い始めてた
ところだったんです。
大好きな書道家の武田双雲さんに
名刺用の自分の名前を書いていただける
という嬉しい事件もあり!
これも自分を生き始めたから
起きたことかな(๑˃̵ᴗ˂̵)
私はフルネームを公表する勇気は
まだ出ませんが
自分の名前を自分が受け入れて
好きになっていく。
私もこれからの自分が楽しみです!
ちなみに。
HAPPYちゃんが
「HAPPYちゃん」を終えて
自分の名前で生きることを
伝えてくれた日
双雲さんが書いてくださった
私の名前が納品されました。
大満足。
&
なんとうれしいシンクロ☆
あなたの名前の音、字に込められた意味。
一度紐解いてみると
「自分」の新しい発見があるかもですよ。
お読みくださり、ありがとうございます!
---
「自分を生きる」今日のワンチャレ!
苦手だけど何かが気になる人に
自分から話しかけてみた。