なずマスのアシスタントをしてくれたしゅうくん、なずマスでは話題の人。

 
 
 
 
 
なずマス特典、しゅうくん嫌いです事件という特典を生み出すくらいの人
 
 
 
マスターコースはじまって、最初はあまり話すこともなかったし、若いしゅうくんを見て、なんというかわたしは話が合わなそうというか、話をする人でもないのだろうなぁと思っていた。
 
 
 
だけど、マスター進むにつれて、わたしのちょっとしたコメントに突っ込んでくれたりして、そのことで気づきをもらったりして。
 
 
 
やっぱりすごいなぁ。
 
見ててくれてるんだなぁと思った。
 
 
 
しゅうくんは、写真を撮る人で、ファスティング部ぶちょーで、ボディメイクの人。心屋認定講師。
 
 
 
今回言いたいことは、2つある。
 
 
まず1つ目。写真がすごいということ。
 
 
わたしは自分の顔があまり好きじゃない。なんかおう凸が多すぎて嫌で。だから、写真に写る時は、なるべくおう凸が目立たないようにうつる私のスタイルがある。あまり笑わないで、目を大きくしてうつるといい感じにうつる。それでうん10年生きてきた。
 
 
なんだけど、しゅうくんがマスターの時に撮ってくれる写真は、泣いてる顔だったり夢中で話している顔だったり、笑っている顔だったり。
いちいち「これ、わたしなの?」ていうような自分ではないような顔だった。でも、それぞれが、その時間を楽しそうに、夢中で過ごしててすごくいい顔してた。
 
 
「もうおう凸とか考えなくていいや、私の顔はこれでいいや」って自分の顔を少し好きになった。「しゅうくんの写真のおかげだなぁ」って思う。
 
↑しゅうくんに撮ってもらった写真
 
 
 
もう一つ言いたいこと。
 
 
しゅうくんは、仕事がていねいってこと。
 
 
しゅうくんは仕事ができる人なんだろうなぁ。
細かいところに気がつくお仕事をするんだろうなと思う。
 
 
起業支援で、「世界観のワーク」というのをしゅうくんが指導してくれてる。熱心に説明してくれる姿に情熱みたいの感じるし、わたしたちを導いてくれる気持ちを感じてる。
 
 
事務仕事もできるんだと思う。今まで、何かの申し込みすると、はやい段階で返事、確認のメールなどがきてその時はただただ驚いたのだけど、後になって、あの確認は必要で大事なことだったんだなんて気づいたりしてる。
本人言わく「日本語が不自由」とか言ってるけど、事務仕事なんかは、こまやかに気がつく人だなぁと思う。
 
 
 
 
しゅうくんが気になる真顔
 
 
すごい人だと思う。