子どもにムカつくのはどうして?「丸ごと認める」に近づきたいなら。 | 私らしい子育て、自分らしい過ごし方

私らしい子育て、自分らしい過ごし方

安心して穏やかに。ありのままを大切に。

毎日やらないと

上達しないのに。

 

 

お金を払って

通わせてるのに。

 

 

コツコツやらないと

意味ないのに


言っとくけど、

色んなこと
なめてんじゃねーよ?

(すみません、お口が過ぎました…笑)

 

 

イライラするし、

もったいないし、

無駄なんじゃないの??

って感じて

 

 

嫌ですよね

 

 

お子さんに時々(毎日?)

そう感じちゃっている方への

根本的な考え方を、ご紹介します。

 

 

子どもと一緒に

「”一生モノ”の心の扱い方」を

手に入れてみませんか?

 

メンタルコーチ 松野ふみです。

 

 

まず

わかっている人も多いと思いますが

敢えて言っておきますね。

 

 

同じ子どもが

同じことをやっていても

 

 

「よくやってるね~」

と感じる人もいれば

 

 

「もっとちゃんとやれよ!」

と感じる人もいる

 

 

ということです。

 

 

 

 

つまり

 

 

 

子どもがやっていること

そのものに、

問題があるというよりも

 

 

大人のモードが

「もっとちゃんと!」モード

なっているだけなんですよね。

 

 

 

だとしたら、大人が

「よくやってるね」モードに変われば、

嫌な状態から抜け出せますね。

 

 

実はわたしも

かつては、

 

 

 

「もっとちゃんと!」モード
バリバリの人間でした。

 

 

将来必ず役に立つ!

うちの子は、やればきるはず

のちのち苦労させたくない

できなかったらかわいそう…

 

 

子どものためを思って

そう言っていました。

 

 

 

それも、決して

間違いではないんです。^^

 

 

 

ですが、

 

 

メンタルプロデュースのセッションで

心の扱い方をマスターしていったら

 

 

「もっとちゃんと!」モードをやめた方が

 

 

わたしが

子どものことを大事にできる

 

 

子どもも

大切にしてもらってると感じる

 

 

 

とわかったんです。

 

 

これは大きな発見でした。

 

 

では、

 

どうして

「もっとちゃんと!」モードに

なっているのか?

 

 

ということですが、

 

 

これは、一人一人

後ろにある背景によって

理由は様々に異なります。

 

 

 

わたしは、個人セッションで、

クライアントさんの潜在意識と繋がり

一つ一つ、その理由を

紐解くことをしています。

 

 

ですから、

これを読んでくださっている方の

「もっとちゃんと!」モードになっている理由を

 

 

 

「○○です」と、ピンポイントで

お答えすることは難しいのです。

 

 

 

が、

 

 

 

その中でも、

多くの方に感じられるのは

 

 

ちゃんとしないといけない

 

という思い込みを

もっていることです。

 

 

「ちゃんとしないといけない」には

 

努力しないといけない」

一生懸命やらないといけない」

さぼってはいけない」

「お金を大切にしなといけない」

 

なども含まれます。

 

 

 

では、

 

 

「ちゃんと!」モードから

「よくやってるね」モードへの

乗り換えはどうしたらできるのか?

 

 

一つは、プロの手に頼る

という方法があります。

 

 

思い込みを変えるのは

一人でやろうとすると、

難しいところがあります。

 

 

難しい、というのは、

思い込みが、意識の奥の

「潜在意識」に刻まれていて、

 

 

「思考」とか「努力」では

到底かなわない領域にあるもの

だからです。

 

 

でも、

安心してください。

 

 

一人だからと言って、

全く何もできないわけではありません

 

 

思い込みを

根っこから変えることが

難しいとしても、

 

 

今の状態から、少しずつ

離れる方法はあります。

 

 

 

それは

 

 

捉え方の偏りを修正する

 

 

ことです。


 

「ちゃんとしないといけない」と

思い込んでいる人は

 

ちゃんとできていないところ

フォーカスしがちなんです。

 

 

 

「努力しないといけない」と

思い込んでいる人は

 

 

努力できていないところに

フォーカスしちゃう。

 

 

 

つまり

 

 

できていないところばかり

見ているんですよね。

 

 

これが

捉え方の偏り

です。

 

 

なので、

 

 

できているところ、

物事のポジティブな面に

フォーカスできる癖をつければ、

 

 

捉え方の偏りが、

少しずつ修正され、

 

 

「ちゃんとしてないわけじゃない」

「努力してないわけじゃない」

 

 

と思えるようになってきます。^^

 

 

それでは、

 

 

具体的には何をしたらいいのか? 

ということですが、

 

 

すぐにできる

簡単な方法があります。

 

 

 

それは、

 

 

あること

毎日書き出す習慣をつけること。

 

 

 

その「あること」とは、

 

 

感謝できること

です。

 

 

特別なことでなくていいんです。

 

 

雨が降ってくれた。

家でのんびりできて感謝。

 

 

なくしていた本が見つかった。

どうもありがとう。

 

 

こんな感じで、

日常の何でもないことに、

 

 

感謝の側面を認知する力を

つけていく。

 

 

それが

 

 

捉え方の偏りを

根本的に直していく一つの方法です。^^

 

 

 

とは言え、

 

 

感謝できることすら

見つけることが難しい

 

 

わたしが

「もっとちゃんと!」モードになっている

理由が知りたい

 

 

と思われる方も、当然、

いらっしゃると思います。^^

 

 

 

そんな方は、ぜひ、zoomの

無料体験セッションへおいで下さい。

詳細はこちらです。

↓↓

 

心の根っこの部分について

理解を深めていきましょう。^^

 

 

 

募集は来週から始まりますが、

事前にお問い合わせいただければ、

優先的にご案内させて頂きます。

 

気になる方は、募集前ですが

こちらから、お問合わせくださいね。

 

 

優先的にご案内することもできます。

お問合わせはこちらからどうぞ
 

これまでに多くの方が、受けてくださり、

「これが無料なんてお得~ドキドキ

と驚かれます。

 

 

特別に

・ネガティブの根っことなっていること

・これから良くなるためのヒント

などを

個別にフィードバックしています。

 

 

たった一回ですが、

実りのある時間になることを

お約束しています。^^

 

 

こちらのメルマガで

体験セッションの先行募集を

しますので、よかったら

登録してみてくださいね。^^

↓↓

 

体験セッションのご感想は

こちらからご覧になれます。