子どもにマナーを教えるって難しい~(^-^;と感じる人へ | 私らしい子育て、自分らしい過ごし方

私らしい子育て、自分らしい過ごし方

安心して穏やかに。ありのままを大切に。

子どもの前でやってほしくないことを、

やってほしくないタイミングで、やられちゃう

っていうこと、ありませんか?

 

 

 

例えば、子どもと、

公園に遊びに行ったとき。

 

 

自分の子どもが遊んでいる目の前で、

中学生くらいの男の子たちが、

 

お菓子を食べながら、

ゴミを散らかして、遊び続けている、

とか。

 

 

 

子どもに悪いことを覚えさせないように、

自分はやらないようにしていること。

 

 

マナーとして、子どもに教えたいこと。

 

 

ありますよね~。

 

 

その相手が、家族だったりすれば、

「もう!そんなことやめてよ!」

「子どもが、同じことやっちゃうでしょ!」

なんて言えるのに、

 

相手が相手だから、

目の前でそんなことも言えず。。。

 

 

 

こんなことって、よくありますよね。^^

 

 

私はよくありましたよ。

 

 

特に義理の実家に行ったときとか、

いつもイライラしてましたね~。

 

 

 

もし、そんなこと、繰り返してるな~

 

とか

 

公園で、こんなことが起きたら、

どんな対応したらいいかわからないな~

 

なんて思うのだとしたら、

目の前の出来事に、フォーカスする

ということを、試してみるのもいいかもしれません。

 

 

いつも、

「これは正しい」

「これは少し間違ってる」

というように、ジャッジしながら過ごしていて、

 

もしかしたら、苦しさを感じていませんか?

 

 

あなた自身の考え方や行動も、

全て、「良い」「悪い」で選んでいて、

 

自分が本当に何をしたいのか、

わからなくなっている、ということもあるかも。

 

 

もし、そうだとしたら、

「その目の前の出来事を、そのまま見る」

ということを、

ただやってみるのは、どうかな、と思います。。

 

 

そこに集中できるようになってくると、

自分の中のジャッジが、少しずつ減ってくるんですよ。

 

 

 

ゴミを捨てた中学生の前で、自分の子どもが

「ゴミがいっぱいだよ~」

と言われたとしても、

 

悩んだり、困ったりすることなく、

素直なまっすぐな気持ちで、

子どもと過ごすことができるようになりますよ。^^

 

 

マナーを教えるって、本当は

「正しい」「正しくない」ではなく、

自分の感覚を大切にして、行動を選べるようになる

ということ。

 

 

そのことが、腑に落ちるはずです。

 

 

それって、生きていくうえで、

自分を自分で幸せにできるということ。

 

 

自分の子どもたちが、

そんな風に生きていけるようになったら、

とてもいいですよね。^^

 

 

 

メルマガでは、

自分の判断基準を持つ方法もお伝えしています。

 

メルマガの登録はこちらです

 

登録してくださった方には

子どもへの習慣化を成功させる・7つの方法

をプレゼントしています♡

 

目の前の出来事を、そのまま見る方法を

知らないだけなのかもしれないですよね。