運動が好きじゃない人が、

運動を始めるには?

 

こんにちは。

フィットネスインストラクターで

「未来書き換え自分年表作成講座」

認定講師の山﨑史子です。

ㅤㅤㅤ

ㅤㅤㅤ

ㅤㅤㅤ
突然ですが、

ㅤㅤㅤ

ㅤㅤㅤ

ㅤㅤㅤ

みなさんは「自分のための運動」

何かやっていますか?

ㅤㅤㅤ

ㅤㅤㅤ

ㅤㅤㅤ

私もここのところ

忙しさを言い訳にして・・・

自分のための運動は

続けられていませんでした(ーー;)

ㅤㅤㅤ

ㅤㅤㅤ

ㅤㅤㅤ

(いけませんね・・・)

ですので、昨日は久しぶりに

筋トレを少しやってきたところ

なんです🎌

ㅤㅤㅤ

ㅤㅤㅤ

ㅤㅤㅤ

・・・そもそも私、
大きな声では言えないんですけど

ㅤㅤㅤ

ㅤㅤㅤ

ㅤㅤㅤ

フィットネスインストラクターなのに

筋トレも有酸素運動も
実は、好きではないんですね^^

ㅤㅤㅤ

ㅤㅤㅤ

ㅤㅤㅤ

なので、

自分のトレーニングについては

「それも仕事の一つ」
と思っていたりします。

ㅤㅤㅤ

ㅤㅤㅤ

ㅤㅤㅤ

えっ?
じゃーどうして
その仕事やってるの?

ㅤㅤㅤ

ㅤㅤㅤ

ㅤㅤㅤ

と聞こえてきそうですね^^  

ㅤㅤㅤ

ㅤㅤㅤ

ㅤㅤㅤ

いえ、
自分のためのトレーニングは
好きではないんですけど、

ㅤㅤㅤ

ㅤㅤㅤ

ㅤㅤㅤ

誰かと一緒に
運動を楽しむことは
好きなんです🎌

ㅤㅤㅤ

ㅤㅤㅤ

ㅤㅤㅤ

みなさんも
そんな風に思ったりしませんか?

ㅤㅤㅤ

ㅤㅤㅤ

ㅤㅤㅤ

そこで今回は、

実は、運動は好きではなかった私が

フィットネスの仕事をするようになった

その経緯を書いていきたいと思います。

ㅤㅤㅤ

ㅤㅤㅤ

ㅤㅤㅤ

運動を面倒に思っていたり

自分では、なかなか続けられないな

と思われている方は

是非、読んでみて下さい。

ㅤㅤㅤ

ㅤㅤㅤ

ㅤㅤㅤ

では私の幼少期から

さかのぼって書いていきますね。

ㅤㅤㅤ

ㅤㅤㅤ

ㅤㅤㅤ

元々私は、有難いことに

幼少期から体は丈夫で、

男勝りに外で遊ぶ、元気な子

だったんですが、

ㅤㅤㅤ

ㅤㅤㅤ

ㅤㅤㅤ

一方、3つ上の兄は、

体もひ弱で、少年野球では

いつもベンチを温めていまして。

ㅤㅤㅤ

ㅤㅤㅤ

ㅤㅤㅤ

ですから、女の子ながらも活発で

運動には器用だった私を

父はよく褒めてくれていました。

ㅤㅤㅤ

ㅤㅤㅤ

ㅤㅤㅤ

それがとても嬉しくて

「兄ちゃんより

 自分の方が何でも出来る!」

と、調子に乗っていたんですね。

ㅤㅤㅤ

ㅤㅤㅤ

ㅤㅤㅤ

でも、

そんな思い上がりは、小学校に入ってから

いつの間にか消えていくことに

なりまして・・・

ㅤㅤㅤ

ㅤㅤㅤ

ㅤㅤㅤ

というのも

兄が、マラソンとテニスに関して

群を抜いた頭角を現し

ㅤㅤㅤ

ㅤㅤㅤ

ㅤㅤㅤ

サラッといつも

優勝して帰ってくるような成長を

遂げていったからなんですね。

ㅤㅤㅤ

ㅤㅤㅤ

ㅤㅤㅤ

そこに気づいた私は

(あ~それに引き換え私なんて・・・)

と、運動は得意なはずだったのに

ㅤㅤㅤ

ㅤㅤㅤ

ㅤㅤㅤ

優勝なんて出来ない自分に

歯がゆさやプレッシャーを

感じるようになっていきました。

ㅤㅤㅤ

ㅤㅤㅤ

ㅤㅤㅤ

次第に何か、取り残されたような寂しさと

ついて行けない格の差が

重くのしかかってきたんです。

ㅤㅤㅤ

ㅤㅤㅤ

ㅤㅤㅤ

ただ、

当時はテニスが流行っていましたし、

他に何か

打ち込むことも見つからなくて

ㅤㅤㅤ

ㅤㅤㅤ

ㅤㅤㅤ

私も、「テニスの腕を磨いて

その存在を示していくしかない」

とばかりに、ひたすら頑張りました。

ㅤㅤㅤ

ㅤㅤㅤ

ㅤㅤㅤ

ですから私は、

ちっともテニスが楽しいと

思えなくなっていったんですね。

ㅤㅤㅤ

ㅤㅤㅤ

ㅤㅤㅤ

でも、なんといっても父は、

「運動するのが当たり前で

 部活は絶対やった方が良い」

という価値観でしたから

ㅤㅤㅤ

ㅤㅤㅤ

ㅤㅤㅤ

私もそれに応えたかったし

期待もしてもらえるくらいに

なりたかったんです。

ㅤㅤㅤ

ㅤㅤㅤ

ㅤㅤㅤ

なので、高校も大学も

それはもう厳しい世界で

練習や部活の上下関係も

ものすごく辛かったんですが、

ㅤㅤㅤ

ㅤㅤㅤ

ㅤㅤㅤ

どこまで行っても

兄のように優勝するなんて

全然無理で・・・

ㅤㅤㅤ

ㅤㅤㅤ

ㅤㅤㅤ

(兄ちゃんは

 テニスだったんだろうけど

 私には、何があるんだろう?)

ㅤㅤㅤ

ㅤㅤㅤ

ㅤㅤㅤ

と、自分の存在を示すものが何なのか?

よく分からなくなっていったんですね。

ㅤㅤㅤ

ㅤㅤㅤ

ㅤㅤㅤ

父が褒めてくれていた

「運動が得意」というだけでは、

何も通用しないんだな・・・

ㅤㅤㅤ

ㅤㅤㅤ

ㅤㅤㅤ

と思い知らされたようで

切ない気持ちになって

運動には挫折してしまいました。

ㅤㅤㅤ

ㅤㅤㅤ

ㅤㅤㅤ

そこで

(全く違う世界で生きてみよう)

そんな思いで、

就職は一般企業のOLの道を選択して、

ㅤㅤㅤ

ㅤㅤㅤ

ㅤㅤㅤ

そこから、結婚・出産を経て

しばらくは、専業主婦をすることに

なったんですが、

ㅤㅤㅤ

ㅤㅤㅤ

ㅤㅤㅤ

でも・・・

もともと私は不器用でしたから、

家事なんて得意ではなかったんですね。

ㅤㅤㅤ

ㅤㅤㅤ

ㅤㅤㅤ

(やっぱり専業主婦の世界も

 楽しいとは思えないな・・・)

ㅤㅤㅤ

ㅤㅤㅤ

ㅤㅤㅤ

と日に日にモヤモヤしてきてしまって

(自分のやりたいこと、居場所って

 どこなんだろう?)

ㅤㅤㅤ

ㅤㅤㅤ

ㅤㅤㅤ

とまた、そう考えるようになった時、

頭に浮かんだのは、幼少期から

のびのびと遊んで走り回っていた自分で

ㅤㅤㅤ

ㅤㅤㅤ

ㅤㅤㅤ

そんな原点があったから、

必死に辛い部活も頑張ってきたんだろうな

と思ったんですね。

ㅤㅤㅤ

ㅤㅤㅤ

ㅤㅤㅤ

なので、今さらまた運動なんて・・・

と思いましたけど、でも

ㅤㅤㅤ

ㅤㅤㅤ

ㅤㅤㅤ

(もう一度、そこに足を踏み入れたら

 どうなるだろう?)

そんな不安と期待が膨らんで、

ㅤㅤ

ㅤㅤㅤ

ㅤㅤㅤ

やっぱりそこに

何か居場所があるように感じて、

今の運動の世界に戻ったんですね。

ㅤㅤㅤ

ㅤㅤㅤ

ㅤㅤㅤ

そして、いざ現場に立って

お客様と接してみたとき

ㅤㅤㅤ

ㅤㅤㅤ

ㅤㅤㅤ

あらためて

(やっぱり、ここがしっくりくるな~)

と思いました。

ㅤㅤㅤ

ㅤㅤㅤ

ㅤㅤㅤ

だってみなさん、それぞれが、

ご自分のペースで、目的に合せて

楽しんでいる姿は

とても活き活きと新鮮に見えて、

ㅤㅤㅤ

ㅤㅤㅤ

ㅤㅤㅤ

(あ~、楽しいな✨)

と、心から思えたからです。

ㅤㅤㅤ

ㅤㅤㅤ

ㅤㅤㅤ

会話の中で

共感したり、アメとムチで^^

お話するのは、やっぱり楽しい。

ㅤㅤㅤ

ㅤㅤㅤ

ㅤㅤㅤ

ですから、今はこう思うんです。

ㅤㅤㅤ

ㅤㅤㅤ

ㅤㅤㅤ

運動って、決して

楽なものではないですから

だからこそ、

ㅤㅤㅤ

ㅤㅤㅤ

ㅤㅤㅤ

誰かと一緒に

楽しみながら超えていければ

得るものは大きいんじゃないかな、って。

ㅤㅤㅤ

ㅤㅤㅤ

ㅤㅤㅤ

いくつであっても、

今の自分と向き合ってみれば、

変われる気がしませんか?

ㅤㅤㅤ

ㅤㅤㅤ

ㅤㅤㅤ

ほんのわずかであっても

誰かと一緒なら、

それを称え合えます♪

ㅤㅤㅤ

ㅤㅤㅤ

ㅤㅤㅤ

ですので、私はこれからも

その誰かにとっての「誰か」に

なっていきながら、

一緒に高め合っていきたい。

ㅤㅤㅤ

ㅤㅤㅤ

ㅤㅤㅤ

それが今の私の「夢の形」です。

ㅤㅤㅤ

ㅤㅤㅤ

ㅤㅤㅤ

もちろん、

勝負にこだわることも運動の醍醐味ですし、

ダイエットや筋力アップも

運動の目標なんですけど、

それが全てではないな、と思っています。

ㅤㅤㅤ

ㅤㅤㅤ

ㅤㅤㅤ

実際私は、

テニスそのものは辛いことも多くて

楽しめなかったんですけど、

ㅤㅤㅤ

ㅤㅤㅤ

ㅤㅤㅤ

その分、

そこで出会った仲間との関わりは

とても楽しかったんですね。

ㅤㅤㅤ

ㅤㅤㅤ

ㅤㅤㅤ

ですから、

それが今のフィットネスの仕事の

やりがいや楽しさに

つながっているように思います。

ㅤㅤㅤ

ㅤㅤㅤ

ㅤㅤㅤ

 

みなさんも、ご自身と向き会って

運動をしながら

ご自身を高めていきませんか?

ㅤㅤㅤ

ㅤㅤㅤ

ㅤㅤㅤ

もし、

「なかなか自分では運動が続かない」

とか、面倒だと思われてる方は

私にメッセージを下さい。

ㅤㅤㅤ

ㅤㅤㅤ

ㅤㅤㅤ

今ならオンラインのパーソナル講座で

私と一緒に、

ご自身の体と向き会うことから

始められますよ。

ㅤㅤㅤ

ㅤㅤㅤ

ㅤㅤㅤ

この秋から、

今の自分を変えていきましょう♪

ㅤㅤㅤ

ㅤㅤㅤ

ㅤㅤㅤㅤㅤ

私もあなたと目標に向かって、

ご一緒出来ることを

楽しみにしております。

ㅤㅤㅤ

ㅤㅤㅤ

ㅤㅤㅤ

ご興味ありましたら

コチラからメッセージをどうぞ♪

ZOOMで説明会からご案内してます⇩

 

 

ㅤㅤㅤ

ㅤㅤ

 

【オンライン講座】

⚫3ヶ月オンラインパーソナル講座

⚫未来書き換え自分年表作成講座

⚫道売りシフトコミュニティ

ㅤㅤㅤ

※いずれも無料説明会をしています。