昨日の朝、無事退院しましたஐ♡🍀~ஐ


修了証と80代後半でも変わらずお元気な

先代院長の直筆メッセージが書かれた

色紙を頂きましたo((*^^*))o



達筆すぎて。。。一部読めません(;^ω^)



日常生活に戻ってからの

食生活の留意点などを伺って

食事メニューのサンプルを頂きました。



院長は仰います。

「静養院は断食道場ではなく断食療養所だ」と‼︎



断食することそのものが目的ではなく



断食によって精神面、肉体面、食事の改善

すなわち心と体、内臓を休ませて

不調を整えることが目的です。



断食中は何をするの?

とよく聞かれますが



基本的に、何もしません 笑

ゆっくりと休むことが目的なわけですから

仕事その他、ストレスになることから

解放されて、あまり動かずゆったりした気持ちで

過ごすことが大切(՞ټ՞☝



ヨガや瞑想などのカリキュラムが組まれている

断食合宿なるものもあるようです。

カリキュラムへの参加は自由だそうですが。



酵素ドリンクを飲みながら

固形のものを食べない断食方法もあります。

でも、これって正確には断食ではないですよね。

液体とはいえ栄養を摂取していますから。



静養院を選んで来られる方は

完全なる水だけの断食ができる施設を探し

ここしかないということで、北海道や九州など

遠方からも実際に来られています。



入院中は、テレビを見たり、散歩したり、

お庭で読書をしたりと、常にフリーです。

諸注意はありますが、煩いことは言われず

基本的には本人の自由にさせてくれます。



私自身は、断食2日目と

動いてはいけない日(回復食三分粥の2日間)

以外は、お寺に参拝したり周辺散策など何かしら

動き回っていました(;^ω^)

また、部屋でピラティスしたり。



以前、膝の手術で一月入院した際も、

早々とベッド上で筋トレしていましたし



元々じっとしていられないので

肉体的に翌日疲労感が残らなければ

動いても大丈夫かなと自身で判断して

出掛けていました。



私の場合、ここに来る前は、

過剰なストレスにより

何をしても楽しくない、心から笑えない

人に対しても物事に対しても

前向きに捉えられない

そんな最悪な状態でしたから



日常とは違うことをして

小さなことにでもワクワクしたり感動したり

緑に囲まれて呼吸すること自体が

もう、既に精神面でリラックスでき

心のリセットになったのです(((o(♡︎´▽︎`♡︎)o)))



宝山寺はじめ、

こんなにお寺に参拝をしたことがないくらい

神仏に触れる日々を送っていたからか🍀



朝夕の般若心経と正座の辞を合唱する時間に

ご先祖様や亡くなった祖父母と父にも

心の中で毎回感謝を唱えていたからか🍀



仕事や所属する団体に関わる方々や

留守中の観葉植物の水やりをしてくれる友人の

理解とサポートで

2週間も家を離れることが出来ていることへの

心からの感謝の気持ちからなのか🍀



今更ですが。。。ありがとう!

という言葉が、すごく素直に言えるように

なりました♡*..*..*



断食前の1,2ヶ月は

本来、食べることが大好きなのに

何を食べても美味しく感じない

なのに、満腹でも食べてしまう

体に悪いと思うものを罪悪感を感じながらも

わざわざ買ってまで食べてしまう

どうにもならない状態でした。



それもほぼリセットされて



断食後の食事のありがたみが身にしみる。。。

いつもなら、絶対に満足できない量と品数ですが

少量の粗食でも食べることが嬉しいと思う

気持ちになれました( *ᵕᴗᵕ )ウンウン



 下界に戻り初めての食事は、

外食となったので、和定食にしました。




午前中霊山寺のお参りを済ませた後

静養院で仲良くなった仲間と霊山寺の仙人亭で

合流してランチタイム(͈ᴗ͈).:*



一人は回復食4日目で入院中の人。

一人は一週間前に退院された奈良在住の人。

一人は5月に断食し、終了後も

引き続き静養院に滞在中の人。



みんな断食経験者だから

ゆっくりゆっくり噛んで食べることも

もちろん理解してくれていて

ゆっくり回数を多めの咀嚼を

今も継続実践している仲間たち。



画像の仙人御膳はどうだったかというと…

すごく美味しく感じるかと思っていたけど

そうでもなく。。。



もちろん、それなりに美味しいのですが

断食後の量の少なさと、薄味に慣れているせいもあり



ご飯は半分以上残しました。

いつもならペロッと完食するところ

おかず含め残しました(o><o)



佃煮がすごく濃くしょっぱく感じ

魚は煮魚でと言われていたけども

焼き鮭とお刺身だったのでセーブして食べ



豚肉は3週目からと言われていたけど

大好きな豚角煮だからちょっと食べてみたら

美味しくなくて。。。

(流石に脂の部分は残しました)



野菜や豆腐、卵焼きが美味しく感じました♬♡



これも断食効果ですね(՞ټ՞☝



夕食は、大阪に住む母の手料理!

煮魚をリクエストしておいたのですが 



その他にも沢山のおかずを作って

優しい味付けにしてくれていました。 



量が多くて残し、翌朝に回しましたが

外食よりも母の手料理が嬉しくて

幸せを感じながら♡*¨̮*♡

久々に母と一緒に食べる食事を

じっくり味わって頂きました°₊·ˈ∗(( >̶᷇<̶᷆ ॣ))ˈ



明日からはまた自炊生活。

品数は少なくても、ちゃんと作って食べようと

思っています(*•̀•́*)و ̑̑

塩分にも味付けも気をつけながらね‼︎