「ムジナもん誕生日会」のイベント記事で、「ブログ10周年のアニバーサリー記事を書きます!」と宣言していたものの書いていませんでした(・・;)

 

 当ブログは2023年4月7日で「開設10周年」を迎えました!ここまで続けてこられたのは読者の皆様のおかげです☆本当にありがとうございます!今日(5月7日)は開設から10年1ヶ月経ったことになりますびっくり

 あるブロ友さんが「#ブログを始めたきっかけ」という投稿ネタで書いていたので、アニバーサリー記事はそれにしようかと思いますウインク

 

 

 ブログを始めたきっかけかぁ~。直接のきっかけはハッキリと覚えていませんが、その「原点」は私が中学生の頃までさかのぼります。私の実家にはネット環境がなかったので、実家近くの公民館のPCからネットを使っていたのですが、そのときに見た「車中泊」による旅行記のサイトに釘付けになりました。写真に加えて、文章での説明がとても充実していて、現地に行ったことがない私にもその様子がとてもよく分かるものでした。

 

 また、私は小5~中2まで「Z会の通信教育」をやっていて、中学生になると、会員専用サイトの「ネットぷらす」で、掲示板やメッセージによるやり取りをしていました。そこで、自分のホームページを作って公開している会員がいて、「私もやってみたい!」と思い、Yahooジオシティーズに登録して自分のホームページを立ち上げ、日記を書き始めました。掲示板も設け、数少ない中学時代の友達に見に来てもらったこともありましたね。

 高校生になり、更新が難しくなったことから初めてのホームページは閉鎖してしまいましたが、その後も「au one」でブログを書くなどしていました。大学に入学した年の夏は友人からmixiに招待され、そこでも日記を書いていました。「書きたい」という思いはずっと続いていたということです。

 

 Amebaのアカウントを初めて持ったのは2011年、大学3年生のときでしたが、ネット依存に悩み、入退会を何回も繰り返した経緯があります(・・;) 今のアカウントは大学卒業直前の2013年に作ったものです。

 

 初めてブログの記事を投稿したのは2013年4月7日のことで、当初はピグの備忘録として記事を書いていました。パソコン版のピグライフをはじめ、ピグアイランドやピグカフェ、ピグワールドにハマっていましたね。ピグブレイブもやっていました。

 旅行記を書き始めたのは2014年夏に行った盛岡旅行からでした。色々なブログネタや「今日は何の日」スタンプなどをテーマにした記事を書くうちに読者さんが増え、その後もゆるキャライベントやシナロケのライブ記事などを書くようになり、今に至ります。

 

 コロナの影響で旅行やイベント関連の記事を書けなくなってしまい、ブログの更新をやめようと思ったこともありましたが、東日本大震災の被災地慰霊の旅の記事を書いていて、改めて「伝える」ことの大切さを感じました。

 ブログから離れて、TwitterやInstagramなどのSNSに移っていった人も多いですが、やはり私は起承転結、筋の通った文章を書くほうが好きです。そのため、ブログでの発信はこれからも続けていきたいと思います!

 

 

ブログを始めたきっかけ

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する