皆さん,こんばんは。
今月も,よろしくお願いいたします。

『1万人の第九』,先日は6回目のレッスンでした。
先週は映画の上映会と重なって混乱していましたが,今日はいつもの落ち着きを取り戻していました。
しかし,東京は大雨。
ずぶ濡れになって,なかのZEROに到着。


 

いつもは表の板にくっつけている案内板。

今回はロビーの中に。

 

 

今さらながら,小ホールの客席入り口に,パート別の席割りが貼ってあることに気づきました。

 

バスの人数,どう見ても少ない気が。

 

 

申し込んだものの,事情で参加できなくなった方などもいらっしゃっての,このバランスなのでしょう。

中野クラスのバスが少ない分,他のクラスにいらっしゃることでしょうから,大阪城ホールに1万人が集ったときには,よいバランスになっていることかと思います。

 

いつもの席に。

 

 

レッスンスタート。

 

発声練習をしながら,菅井先生の発生の指示が,その回のレッスン箇所に即したものであることに,今さらながら気づきました。

ただ単に大きな声が出せればいいわけでもなく,伊達にアーエー言ってるわけでもなく,発生練習一つ取っても,本番につながっているのだということを再認識させられました。

 

今回も,前回までの復習から。

暗譜の指示は最初のほうだけでしたが,私はできるだけ暗譜で,楽譜を見るのは先生の指示をメモするときくらいにしました。

本番は暗譜なんですから,早く慣れたほうがいいですものね。

 

前回までの部分をすべて復習するわけですから,1回ごとに歌う時間が長くなってきます。

そして,先生からの指示も,より細かく,よりレベルの高いものになってきました。

いよいよ,本場が近づいてきたという気持ちが高ぶってきますねえ。

 

そして今回から,フーガのレッスンがスタート。
フーガとは,4パートがそれぞれ異なる歌詞とメロディを,追いかけっこをするように歌う,大きな見せ場の1つです。
これがうまく決まると,ホントに気持ちいいですよねえ。

フーガの半分くらいまで進んだところで,今回のレッスン終了。

アフターは遠慮して,早々に帰宅しました。

 

今回で6回目,あっという間に半分まで来てしまいました。

全12回のレッスン,スタート時は果てしない気がしていましたが,もうこんなところまで。

これから先は,ますます本番モードになってくることでしょう。

10月になり,寒さが深まるごとに大阪城ホールが近づいてきます。

季節の変わり目,風邪などひかぬよう,体とノドのケアは万全に。