10月6日の畑の記録です
野菜作りのテーマから
お彼岸前に例年通り種を蒔いたり苗を植えました野菜のまとめです
まだ暑く芽は出たものの
日照りで水やりをして管理しました
気温も高く虫が多いです
ようやく生き残った大根は苦労しながら育っています
ストレスがかかって美味しくなるか不味くなるか食べてみないとわかりません
生き残ったわずかな大根を大切に育てています
↑大根です🌟
葉の色か黄色くて枯れかけて良くないです
かろうじて生きてますね
暑い中よく頑張ったね
褒めて上げたいです
人参は芽が出るまでに時間はかかりました、まばらに生えましたものの家族で食べる分には十分な量です🌟
↑人参💖
随分と大きくなりました
種をまいて一月ほどといったところでしょうか
小松菜は全滅して
本来なら第一弾の種を蒔いた小松菜はもう食べられる時期なのですが生育不良で収穫は有りませんでした😭
苦労が水の泡ですとはいえあっさり次に行こう↑💖
嘆かずに
次に望みを託そう💖
ということで第二弾に種まきをした小松菜です
順調に育っています
有り難いですね
これが、生育不良の小松菜です
見るも無惨これじやー食べられないよ
日照りに苦労してますね
ネギは今年は苗を育てるのは止めて買って来ました
ネギは苗農家さんの専門家に任せよう!
これはオクラの花です
夏を越えて
秋に勢力を吹き返しています
小松菜等の葉野菜が取れないので重宝します💖
オクラは割と夏に強いのね
地味な存在なのに!見直しました
パプリカやピーマンは水やりをしたのに枯れて全滅でした💦
ナスとオクラは日照りにも耐えられる〜🌟
第二弾の種蒔きの人参の芽が出てます
こちらは雨が定期的にふり順調で安心します
第二弾に種を蒔いた大根です
こちらは順調に育ちました
約一月暑さが残り野菜の種付けがその分遅れた状況です
遅れましたが育ちは順調!
寒さが早くなければ問題ないかなと思われます
今年の冬の訪れはどうなのかな?
やることはやったので気にせず後は天に任せましょう
キャベツの苗を植えました
根が付いたようで順調に生育しています
白菜も苗を植えました
根が付いたようで順調に生育しています
今年は暑くて
母も夏に苗を育てるのは困難だとしてネギ、キャベツ、白菜の苗は買うようになりました
私はもちろん技術がなく育てられません
体力的にも大変だし
水やりや日除けの管理を続けるのも気温が高くて困難になりつつあります
少々お金を出しても苗は買うほうか手間暇が省けますね🌟
じゃがいもの芽も顔を出し始めました
土を起こして芽が出る姿は圧巻だね
若い芽は弱々しそうだけど意外と力強いですね
生命力を感じます
キラリーン🌟
元気な顔を出しました
日照りの土は硬く芽が出にくいですね
少し雨も降り柔らかくなると芽がボコボコでます
植物を育てるにも柔らかくて栄養のある土を育てなければなりません
余った野菜や雑草を刈ったものは山積みして堆肥を作っています
野菜や雑草がいい感じに腐りいい土になっています💖
カブトムシの幼虫もいます栄養のあるいい土になりました
これをまた畑の土に混ぜます
化学肥料だけじゃなくて土目が肥えます
昔からの手法で捨てるものも少なくできるだけ循環させています
畑に目を戻すと
今収穫の最盛期のさつまいもです🌟
手入れをしたのでツルぼけせずに済みました
さつまいも🍠の収穫は順調です
掘り上げたところ
ツルは山積みして堆肥にします
これを片付けるのも一仕事です
我が家のさつまいもはマルチはしないのです
その代わり草取りなどの管理は必要になります
大変っす
マルチも他の野菜にしますが
マルチは使用し終わった物がゴミになるので産業廃棄物のゴミ収容場所に行くのが面倒くさいです
できれば自然がいいわー
草取りは大変ですけどね
なんにしても手がかかります
農薬は使用しない
無農薬有機栽培です
手間暇相当かかります
やはり
自然に任せても人が食べるような野菜を作るには手入れが必要になります
農薬もある程度は必要なのかなとも思います
人間も薬飲みますもんね!
野菜もある程度は薬は必要でしょう
できるだけ農薬は少ないものが理想で実用的なのかと思います
野菜は正直なのでいい手入れをした分だけ生育がいいような気がします
暑い夏でしたが体調を壊さずに管理作業を続けてこられました
お陰様で秋の収穫が有ります
秋の豊穣の祭りをしたいほどです
氏神様の神社の寄付を少し弾もうかなとか思いました
とはいえ神社に名前を残すほどには寄付はできません
ささやかなものですよ💖
とにかく感謝の秋を迎えています
一年を通じて行える歓びを感じ始めています
人に教え伝える程に熟練する日はする日はいつになるのかなー遠いなー