今日はリッチに♪ | ほっと一息していきませんか?

ほっと一息していきませんか?

他愛ないおしゃべりと飲み物を持って集まる場所
ほっとする読み物を書いています
ストレス緩和にいかがですか?
毎月ブログデザインをカレンダーの様に変えています。
月末の変化をお楽しみにね☺

何のことはない日記です

お時間と興味のある方はお付き合いください😊



書きかけて寝落ちして

見直して

今ようやく投稿です




朝から頼まれて

毛布を5枚洗うために近くのコインランドリーへ♪



何故ご機嫌の♪←音符がついているかと言うとですね

毎日のお洗濯は免除でした

代わりにコインランドリーへ♪




晴れの日が続くからかコインランドリーはガラ空きでした




大きなドラムを2つ程占領して一度に済ませるラッキーに恵まれました




ランドリーの稼働中は暇なので近所の書店へ履歴書を買いに行きました




パソコンで書けば良いのですが家人に借りねばならぬので手書きを選びました




1枚ほどは残りの履歴書はあるのですがどうして..も書き間違いますので予備として新たに用意しました




書店には文房具も売っております

A4サイズとB5サイズの履歴書が並んでおり、どちらにするか迷いました




店員さんに尋ねると

A4サイズは官公庁や指定された場合に書くことが多く、B5サイズもよく出てますよとのことでした




A4サイズに規格が変更されてからはA4サイズに統一なのかと思っていた私は意外でしたが今のところ指定がないのでB5サイズにしました




まだB5サイズもあったんだねと認識を新たにしたした




書店では久しぶりに本を購入してリッチな気分に浸りました




どうしても手元に置いておきたいと思う本でしたので奮発しました



一昨年あたりから目をつけていた本にようやく手が届きました


 

 



 

 


今更ですが読んでみようと思いました



働くことに当たり

初心に帰ろう!という思いです

真新しい私でこんにちわ!




選択が終わり家に帰り毛布を干すと少し時間があり缶コーヒーを飲みました




コインランドリー用の硬貨を両替するのに缶コーヒーを買ったのです




早めのお昼ご飯を食べて

ゆっくり余裕を持ち

会社見学の会社へ赴きました



見学後はスーパーでいつもの買い出しをして帰り

洗濯物の取り込みと

資源ごみを出したり

細々して過ごしました




夕飯にはカレーライスとサラダを作りました



夕方の畑回り
今日は朝行えなかったのです
サンドイッチも忙しなさのためサニーレタス抜きでした



イベントがあると優雅にというわけには行きません


里芋は根本の草が残ってますがほぼ草取りをしましたので成長が良くなりました
根本の草取りはまた後日しましょう





ナスの花が咲きました
実がなるのはもうちょっと後です






サニーレタス♪
夕飯のサラダにしましょう






今年はバラが咲きそうです
2輪の予定です






今日は会社見学というイベントもあり

家事も多くやる事がたくさんありました




このくらいのペースで動くと時間を持て余すこともなく過ごせるのではないかと

日記を一つ投稿して終われる今日に感謝します💖






会社はね

高台の林の中にある新し目の会社の工場です




工場内を一通り支援員さんと責任者さんと見学をして説明を受けました




まだ実際に仕事をしてみないとよく分かりません




見た感じ私は製造業には慣れてないので機械を扱う所は機械の速さについていけるか心配だと伝えると




会社側もも支援員さんも私には編み物をしたりしているので手作業の所なら向いてるかもとそのような機械的な高度なことは求められてはおりませんでした



ホッと一安心しました




精神障害者雇用の先輩も何名か所属して今は正社員とのこと

細かいことは書きませんがブルーカラーの製造業です




制服は紺色でした!

関係ないか!

制服は支給なのかな?買い取りなのかな?




制服有ると楽でいいですよね




いろんな工程と作業と雇用形態が多種多様でした

割と柔軟なところみたいです



正社員にパート・バイト

外注に、ダブルワークの人(本業の合間に出社する人)なども居て



賃金形態も時給制に単価制の歩合制も有りました

いろんな働き方をしているようです




私の1日3時間からと言うのも時間が少ないからと気兼ねをしなくて良さそうでした



ちょっと気が楽になりました

ホッ

再び訓練期間を用いてマッチングしていこうと言う話になりました




来月6月から訓練の手続きに入り7月から訓練になりそうです



空調設備のない作業所なのでこの夏が越せたなら1年を通して働けるでしょうとのことでした




つまり最初に山場が来るそうです

実働は七割八割で稼働して定着を目指すことになりました




やはり全力投球では長く続かないのでのんびりと言うと何ですがボチボチ初めて定着することが目標になりそうです




正直言うと障害年金を受給して暮らしていますので最低限の生活は出来ます



しかし、病気があるとはいえ壮年期です

誰かの、何かの役に立ちたい事で身を立てたいという希望があります




このまま福祉のお世話になっていると心地の悪い気がしてなりません




そりゃーねひんしゅくを承知で物申せば、働かなくて楽でいいなんて気持ちも0とは言えません

しかし、裏腹には世間のお荷物のような気もしてくるのです




人の役に立てないことが辛くもあり居場所が分からなく成りがちです



とても複雑な心境です

ドロップアウトって相当心臓が強くないとやってけない



楽ではありますが身の立てようがないのです

根を張る場所がないというかとても不安定な気がします




なんか落ち着かない

病気が落ち着いている今は更にそう思います



障害年金はとてもありがたく思います

でもできることならば私もなにか出来ることで役に立ちたい気がしてなりません



食べては行けるけど張り合いと言うか生きがいが感じられませんでした




でもって会社見学が終わり

感触としては

筋書きができてるのかなと




ほぼ話の流れができてる気がしてなりませんでした

なんか星のめぐり合わせなのかな

特に問題がなければ筋書き通りに話か進みそうです

それに任せようと思いました




なぜって?

私の予定は来月の祖母の法事以外は予定もなくフリータイムだからです



畑の作付けは一通り梅雨までにし終えて一段落してから仕事に取りかかれそうです




運命の流れは割とのんびりしていると感じました

私が少しせっかちなんでしょう

焦らない焦らないを念頭にのんびりやりたいと思います😊




長くなりましたが最後まで読んでくださり

ありがとうございます