大山古道 2020.12 | ふみの山散歩

ふみの山散歩

丹沢をベースにウロウロしてます〜^^

 

 こんにちは(◍•ᴗ•◍)

 

 

 

大山古道の一部を歩いてきました

 

 

 

きっかけとなったのは

ブロガーのもーさんがご自分のブログの中で

「私の大好きな聖峰」」と、さらりと書かれていた一言が妙に心に残り、

好奇心が募って行ってみたくなりました^^

 

 

 

 

 

小田急線・伊勢原駅下車でバスに乗り換え、

「栗原」行きの終点で下車・・・と調べて行ったのですが

バスの窓の外を見ていると栗原駅の随分手前に登山口がチラリと見えました

『あれ?あそこじゃない?』と思ってると

それが見えてからずっと先が終点の栗原駅でした

後で分かったのですが

ここは運転手さんに声がけして途中下車してもいい感じでしたので

もしも行かれる方は先に「聖峰の登山口で降ろしてください」

と予め伝えておく方が賢明かもです^^

 

 

 

とゆーことで

私たちは登山口まで約30分、歩いて戻りましたよ(泣)

 

 

 

 

だけどこの道、

田んぼとみかん農園しかない本当に長閑な風景で

日本昔話みたいでほっこり。

途中、日当たりのいい場所でザックを降ろして朝ご飯のおにぎりをムシャムシャしました^^

 

 

 

見上げるとみかん。

見渡してもみかん。

この辺りはたくさんのみかん畑があって

ちょうど今の時期はたわわに果実が実っていました

 

 

これってものすごい豊作じゃないですか?

今すぐもぎ取って食べたい!

 

 

 

30分ほど歩くとやっとバスから見ていた聖峰(ひじりみね)への登山口。

 

 

 

 

中に入ると

落葉の始まった樹々が美しい

 

 

 

今日はお昼までは最高の冬晴れの予報

 

 

 

 

 

樹々にはまだ紅葉が残っているものの

 

 

 

足元は落葉の絨毯が広がり

 

 

 

歩くたびにカサカサとする音が耳に心地いい

 

 

 

 

やがて聖峰へ登りあげる場所。

 

急な道をここから九十九折に登ってゆきます

(※このすぐ右脇には緩やか(と思われる)女坂もあります)

 

 

 

振り返るとどんどん広がる絶景

 

 

 

 

 

そして

聖峰について振り返ったらこの絶景!

 

写真では伝えられないほどの大展望でかなりのもの。

東京も横浜も全てがくっきりと見渡せ、あまりの展望にコーフンしますよ

 

 

 

 

ズームして見てみたら

自分の家まで見えそうでした 笑

 

 

 

 

たった375mしかない場所からの展望とは思えない、素晴らしい景色の頂きでした

 

 

 

聖峰不動尊。

 

 

 

 

ここは桜の季節も良さそう。

またきっと、再訪しようね!とまめさんと盛り上がる

来られてよかった〜♪

 

 

 

 

こちらから高取山へ向かいます

高取山も未踏の山なので今回はこちらも楽しみにしていました^^

 

 

高取山へは最初、急な木の階段が続きます

 

 

 

 

だけど冬枯れの木々の間から見えるその光景は素晴らしく

キツイけど素晴らしい!

素晴らしいけどこの階段、キツい・・・

の繰り返し 笑

 

木々の間からはこんな光景↑

 

 

 

 

そして

 

お初の高取山!

 

木々の間から真正面に堂々たる大山が眺められます^^

地味な山頂ではあるけれど

だからこそその合間から見える大山がより大きく立派に見えました

 

 

 

この先の浅間山には行ったことがあるのですが

ここから浅間山への道は初めてなのでこれも楽しみでした

 

 

まだまだ素晴らしい紅葉もあります

 

 

 

 

ここら辺の道は大山古道。

ケーブルなどが通っている一般的な表(?)の道とは違って

静かな落ち着いた道です

 

 

 

 

不動明王像

 

 

 

 

鉄塔を3個くらい通過しますが

 

 

 

 

 

その3つ目の鉄塔の麓が

 

 

『浅間山』です^^

 

 

こちらは全く山頂の雰囲気がないので、この印がなければ

素通りしてしまうような場所です

日当たりが良かったのでまたザックを降ろし

コンビニパンと山専ボトルのお湯を頂きました

 

 

 

 

 

 

ここからは2〜3回歩いたことのある道で大山へ

 

 

 

 

メインの道と交わります

 

 

 

 

 

 

 

味気ない道標よりやっぱりこういうのがいい

 

 

 

 

 

一つだけ石が積まれていたので

三つ重ねてみました

 

 

 

 

なかなか急な登りが続きます

江戸時代は女人禁制の道でした

 

 

 

やがて表参道と合流し、

 

何度も歩いているいつもの道となります

 

 

 

 

山頂直下で立派な角を持つ牡鹿に遭遇しました

 

 

 

こんな立派な角の牡鹿に会うのは久しぶりです^^

 

 

 

 

昼ごろまで晴れの予報のこの日。

山頂も徐々に雲が広がり始めますがまだまだ絶景

 

 

 

 

 

 

山頂裏に行って表尾根を眺めに行きましたら

 

久しぶりにパカーン!と立派な連なりが見え、惚れ惚れします(富士山は雲でお隠れ)

 

 

 

こちらでコーヒーとパンを食べて休憩。

30分ほど寛ぎました

その間にどんどん雲が空を覆い始め

天気予報がぴったり当たりました^^

 

 

 

 

下山は見晴台経由で。

 

途中右横を見ると今日歩いた尾根がキレイに見えてちょっと感動。

嬉しい気分♪(途中の鉄塔も見える^^)

 

 

 

 

見晴台は何やら整備中・・・

 

 

 

今回はいつも行く大山とは全く違った大山の顔を知ったかのようで

とても嬉しくなりました

違う側面からアプローチしたことによって

夫婦共々、大山へのイメージが変わり

 

 

大山、いいね・・・・

(※今まで悪かったわけじゃありませんが 笑)

 

 

 

となりました

 

 

 

 

 

 

 

帰りは阿夫利神社に登り返し

 

 

 

大山の湧水を頂いてから下山します

柔らかくてとても美味しいお水です

 

 

 

下山は大体、「男坂」から。

 

 

 

最後に大山の駒参道で

小さいサイズのみかん袋(¥200)を購入

今朝食べたらとっても甘くて美味しかったです♪

 

 

下山後は伊勢原駅南口の日高屋へ入り

中ジョッキ二杯ずつと餃子、チーズ春巻、イカの唐揚げ

野菜タンメン、チャーハンをシェアして頂きました

 

 

 

帰ってから二次会

 

 

 

 

 

大山から甲斐駒ヶ岳へ

 

 

 

 

 

製氷機の氷しかなかったので上部分はカットウインク

かっこいい氷を買ってこなくちゃだな^^

しかもTV画面の色(ブルー)が映り込んじゃってる〜w

 

 

 

読んでいただきありがとうございます

 

 

 

 

皆さんが健康でありますように

 

 

ほっこりパー